るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:札幌

今期のドラマも続々最終回を迎えていますね。複雑な謎が解明していく安堵感と物語の終焉の寂しさがあります。『クジャクのダンス、誰が見た?』も今晩最終回!広瀬すずさんの目がいつも綺麗だなぁと、見蕩れていました。あと、マツケンさんの事務所に登場するコーヒーグッズ ...
続きを読む
今期のドラマも続々最終回を迎えていますね。
複雑な謎が解明していく安堵感と物語の終焉の寂しさがあります。

『クジャクのダンス、誰が見た?』も今晩最終回!
広瀬すずさんの目がいつも綺麗だなぁと、見蕩れていました。

あと、マツケンさんの事務所に登場するコーヒーグッズ☕️が我が家にあるものと複数一致して
「マツケンが同じもの使ってる〜!」と、ミーハーな気持ちでキャッキャ(笑)



「誰が見た?」…つながりで(←こじつけ) 目の話

2月

昨年末から始めた緑内障の点眼治療

Mはこれから一生、毎日目薬をさし続けないといけません。

それも一度に2滴入れてはダメとか、決まった時間にさす…とか、決まり事があります。

▼ 治療開始(2024.12)


緑内障とは…

眼圧が上がる事で、視神経が圧迫され視野が欠けていってしまう
最悪、失明もある恐ろしい病


最初の1ヶ月は眼圧の低下が全くみられず、2ヶ月目はほんの少し下がったため
このまま3ヶ月、同じ点眼薬で様子を見ている最中

予約しているのに眼科での待ち時間が長く、2時間掛かったり(꒪д꒪II
眼圧検査では、毎回麻酔点眼をしたり…大変そう。

▼ まだ定期検診中だった頃(2022.12)


通院で休日がつぶれ、本人もストレスを感じているようですが
診察後、一緒に美味しい昼食をとって、リラックス出来るよう心掛けています♪

▼ 通院とセットの外食が楽しみだった子供時代(2019.4)


私が「スープカレー」Mが「お蕎麦」を食べたい…そんな診察帰りに
Mが見つけた、2人の希望を叶える…二刀流のお店!

円山公園駅近く
スープカレー&そば処 天色さん


のれんはお蕎麦屋さんの風情

IMG_5780
IMG_5779

お洒落な店内。カウンターに通されました。

IMG_5774

スープカレー NAVY'Sというスープカレー屋さんと
そば処 天色というお蕎麦屋さんとに、店名は別れているようです。

1つの店舗内で個別に運営しているのか、1つの会社が両方プロデュースされているのか?

カレーとお蕎麦が合体した(?)メニューもありました。

IMG_5771

お蕎麦は摩周産キタワセ十割道産二八更科が選べます。

カレーを食べるつもりが…やっぱりお蕎麦屋さんに来たら、お蕎麦が食べたくなりました(笑)

温かい かしわそば ¥1400 (二八をチョイス)

FullSizeRender
FullSizeRender

更科っぽく、細くてキレイです。
久しぶりのお蕎麦、美味しい〜(*´~`*)

Mは十割を頼んでいて、太さも違って、十割の方が個性的で私の好みでした。

ちなみに店内は、殆どの人がスープカレーを召し上がっていました🍛

ごちそうさまでした😋



⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

いつかシマエナガを目撃してみたいと散策中(笑)札幌から車で30分位🚗³₃札幌と小樽の間に位置する、星置(ほしおき)ほしみ公園星観緑地(ほしみりょくち)3月後半に訪れました。春…?というか冬…??⛄️春めいて、道路の雪はだいぶ溶けてきました。歩道はまだ雪がしっかり固 ...
続きを読む
いつかシマエナガを目撃してみたいと散策中(笑)

札幌から車で30分位🚗³₃
札幌と小樽の間に位置する、星置(ほしおき)ほしみ公園

星観緑地(ほしみりょくち)

IMG_7751
IMG_7752

3月後半に訪れました。

春…?というか冬…??⛄️

春めいて、道路の雪はだいぶ溶けてきました。

歩道はまだ雪がしっかり固まっていますが、歩きやすく暖かく、この日は絶好の散歩日和♪

IMG_7749

お散歩中のわんちゃんが沢山!

わんこの足跡 🐾

イラスト3

何故だろう?足跡が黄ばんでみえますね🧐

元の画像はブルーですが… ブログに画像をアップすると画質が劣化するからかしら…??

IMG_7759
IMG_7761

まっすぐの道、伸びた木々の影もキレイ。

雪の中の白樺

IMG_7765

おや…聴きなれない鳴き声がします!

IMG_7772

木々の間を飛び回る小鳥たちが視界に入りました。

スズメより小さい!まん丸!


IMG_7773

黄色の冠羽が王冠👑を冠って見えることから
学名はラテン語で「小さな王」(Regulus)

和名は「菊」を頭に「戴く」姿から
「キクイタダキ」!面白いですね。
アメリカキクイタダキ(Goldenーcrowned Kinglet)とは冠羽の色に違いがあるとか。

IMG_7774

日本で見られる最小の野鳥です。かわいい〜😍

クリスマスツリーの様な🎄三角の木々

IMG_7777

もみの木?と思いましたが…

アカエゾマツでしょうか?

IMG_7778

アカエゾマツはマツ科トウヒ属の常緑針葉樹
エゾマツと共に北海道の木に指定されています。

もみの木は世界的に分布が少なく、クリスマスツリーの多くはトウヒが用いられるそうです。

北海道にモミは自生せず、モミ属のトドマツがありますが
鉢植えのツリーの殆どはトウヒ属のアカエゾマツだとか。
《「札幌市 緑のセンターだより」参照》


↓ トドマツ・エゾマツ・アカエゾマツの違い


雪が落ちきらず、まだ残っている木もありました。

リアルクリスマスツリー🌲

IMG_7779

青空と木々と雪と…とても気持ち良かったですが、道路に出ようとして雪にハマりました(笑)

ブーツに雪が入るくらい深い💦

IMG_7769

ずっと先を行くと、ほしみ駅。

まっすぐの遊歩道、お子さんをそりで引くお父さんも♪

イラスト3

春は桜も綺麗らしい星観緑地…桜が咲くのは何月かしら?



⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

円山牛乳販売店さんの記事を書いた際、コメントでオススメ頂いたお店さんに行って来ました♪ 場所は北海道神宮近くBARNES(バーンズ)さん🍦 宮の森、寺院の駐車場内に店舗があります。店名の由来はオーナーさんのホストファミリーさんなのだそう。 素敵ですね〜♪コンクリート ...
続きを読む
円山牛乳販売店さんの記事を書いた際、コメントでオススメ頂いたお店さんに行って来ました♪


場所は北海道神宮近く


BARNES(バーンズ)さん🍦


宮の森、寺院の駐車場内に店舗があります。

IMG_7505
IMG_7506

店名の由来はオーナーさんのホストファミリーさんなのだそう。 素敵ですね〜♪

コンクリートの壁や床がおしゃれです。
ステップマークも可愛い。

IMG_7513

ん?気になる横顔…

IMG_7507

愛らしい、いきいきした表情のわんちゃん✨

IMG_7514

こちらは芸術家の旦那様が手掛けた作品で
なんと、ダンボールで出来ているそうです。

IMG_7515

さてさて…ソフトクリームは

濃厚ミルク (シュガーコーン) ¥480

FullSizeRender

キレイな渦!見るからに美味しそう〜!

柔らかくて、なめらか。
こんなに濃厚なのに、脂肪分は少ないとか…不思議✨

はむはむ…と、つい噛み締めたくなる様な濃厚さです。でも後味はすっきりෆ‪

IMG_7509

雪降る中、次々とお客さんが来店されていました(タクシーで来る方も!)

マスメディア等の掲載、取材はご遠慮頂いているそうです。

ミルク以外に月毎にもう1つフレーバーがあり、今月は「ほうじ茶」…来月は何かな?
ぜひ又伺いたいです♪

ご紹介ありがとうございました🙏😊


バーンズさんから車で4分

手打ちうどん 寺屋さん


札幌はおうどん屋さんが人気♪
コシは強すぎず、柔過ぎず、食べやすいという印象です。

うどん屋 こむぎさん、まんでがん外伝さん

増田うどんさん


寺屋さんはご主人が香川ご出身で讃岐うどんのお店

FullSizeRender

店の裏に駐車場が5台分ありますが、入れずにハザードを付けた駐車場待ちの車もいました。

少し時間をつぶし、何とか入店♪ 
店内で、メニュー表情を見て待つことしばし…

入口のレジ横におでん鍋があり、そそられます🤤✨

IMG_7523

うどんを待つ間に、おでんが到着🍢

ちくわ、がんも、牛スジ、豆腐、豆腐をチョイス

IMG_7521

薄口の出汁に辛子味噌のつけダレが最高です。


おでんの固ゆで卵のホクホクした黄身…おいし〜♪

FullSizeRender

天ざるうどん ¥1250

海老、さつまいも、かぼちゃ、ピーマンの天ぷら

IMG_7527
IMG_7530

つやっつやで美しい

麺つゆに薬味を入れて、頂きま〜す✨

IMG_7533

な、ながーーーい!

IMG_7534

ほんの少し細めで、しっかりコシの強い讃岐のおうどんです。
つゆは塩味があり、濃いめで麺と合います。

ぶっかけうどんと迷いましたが、冷たいつけ麺正解✨

Mはごぼ天肉汁つけめん(温かいつけ汁)

FullSizeRender

天ぷらもサクサク!

ごちそうさまでした♪ 



⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

北海道の冬と、コンプラとハラの続きです〜 黄色い消火栓が可愛いです。北海道の雪はサラサラで、雪玉を作るのは難しいそうです。手袋が濡れるのに、何個も雪玉を作っていました。(つづく)⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪  ...
続きを読む
北海道の冬と、コンプラとハラの続きです〜



黄色い消火栓が可愛いです。

2月
2月

北海道の雪はサラサラで、雪玉を作るのは難しいそうです。

手袋が濡れるのに、何個も雪玉を作っていました。

(つづく)



⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

車の運転前にひと仕事!ガシガシ!!札幌プリンスホテル近くのうどん屋さんへ…🚗³₃ 電気がつきました💡増田うどんさんオープン前から列が出来ていて、私達は4組目、開店と同時に着席できました。ご主人は福岡出身で、30歳頃にうどん屋さん思い立ち香川で修行したのち、お ...
続きを読む
車の運転前にひと仕事!

ガシガシ!!

IMG_6184

札幌プリンスホテル近くのうどん屋さんへ…🚗³₃

IMG_6195


電気がつきました💡

増田うどんさん

IMG_6216

オープン前から列が出来ていて、私達は4組目、開店と同時に着席できました。


ご主人は福岡出身で、30歳頃にうどん屋さん思い立ち
香川で修行したのち、お店をオープンしたそうです。

当時の札幌にうどん屋さんがあまりなかった事から、ライバル店のないうどん屋さんに決めたそう。

もし、地元の福岡で店を開くなら、うどんではなく、スープカレーかな?とYouTubeで話されてました。

IMG_6205

硬すぎず、柔らかすぎず…なるほど。

博多うどんのポピュラーなメニューが並びます。

肉うどん、ごぼ天うどん、まる天うどん…

FullSizeRender
FullSizeRender

どうしようかな。
寒いし、チーズカレーうどんに惹かれるけど…

Mは肉うどん(¥1100)に、ごぼ天トッピング(¥250)

FullSizeRender

ごぼうのデザイン性がすごい!(笑) 

最初、まる天を注文予定が、店内のごぼ天のポスターに惹かれ、変更

私はやっぱり最初はシンプルにお出汁を味わいたい♪と…

天ぷらうどん(¥1500)

IMG_6211

揚げ玉は乗せて良いですか?と確認されました。

綺麗な黄金色のおつゆ!

IMG_6214

えび天がピン!と可愛い。

IMG_6213

たしかに…硬すぎず、柔らかすぎず、太すぎず細すぎず、つるつる食べやすいおうどん

博多うどんは柔らかいと聞きますね。

IMG_6215

お出汁の色は薄いですが、塩味がしっかり効いています。

肉うどんの方は甘じょっぱいお出汁でした。
九州の醤油を使っているのかなぁ。


私が今まで行った札幌のおうどん屋さんは、どこも讃岐うどん程の固さはなく、柔らか過ぎず
老若男女好まれる印象です。

量もたっぷりで、寒い日に体も温まりました♪

美味しかったです。


次にご紹介するのは「せっかくグルメ」でバナナマン・日村さんが訪れていたお店

札幌から函館本線で15分
手稲区のJR稲積公園(いなずみこうえん)駅すぐ

1時頃、お店に到着すると行列が出来ていました。


車も沢山並んでいますが、ウェイティングボードに名前を書いて、車内で待っている訳ではなく
普通に列に並ぶシステムの様です。

浜チャンポンは店名ではありません。

イラスト3

三八飯店さん

IMG_6465
IMG_6466

この日は…吹雪。暖簾も捲れあがる強風…🌀

何故、こんな日に出掛けたのか?
午前中は青空で良い天気だったんだよー!

バナナマンさんのサイン発見

IMG_6469

1番人気は三八名物のあんかけ焼きそば

IMG_5483

外で25分(凍えた…)店内で20分…計45分待ちました。

店内は小上がりとテーブル席があり広いです。

イラスト3

この日は車ではないので、おビール🍻✨

IMG_6474

店内は17.5℃…少し寒い

IMG_6477

大きなお皿にドーン!とたっぷり餡のド迫力

あんかけ焼きそば ¥1050

IMG_6479

うっかり!麺の箸あげ🥢を忘れ…

細麺で、カリッと揚げ焼きしてありました♪

IMG_6481

麺の食感も餡のお味も良い〜!

とろみのある餡が熱々を逃がさず、辛子やお酢で味変しながら最後まで飽きずに食べれます。


このボリュームでお安いので…、欲を言うのもなんですが

私はあんかけ焼きそばというと、うずら卵(お楽しみ)や大きな海老、タケノコなど…
五目焼きそばを思い浮かべるので(五目あんかけはメニューに無し)うずら卵があれば嬉しかったです(ノ≧ڡ≦)


ご馳走様でした。

人気の二店舗をご紹介しました♪ 


吹雪のせいで…たった1〜2時間で歩道が雪で埋もれて驚愕…

IMG_6484

ひー💦

うちのロードヒーティングの駐車場も雪で覆われてました。

IMG_6486

 ⤴︎ Mの足跡🐾



⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

雪まつり、行ってきました。* 写真多めです!30枚超今年の来場者数:232万7000人(大通会場 177万人)開催期間:2月4日(火)ー2月11日(火)二条市場も観光客で大賑わい大通り会場に到着しました。ダンダダン『ターボババァ』!可愛いෆ 2期はいつだろう?原作の画力が物凄く、 ...
続きを読む
雪まつり、行ってきました。
* 写真多めです!30枚超

今年の来場者数:232万7000人(大通会場 177万人)
開催期間:2月4日(火)ー2月11日(火)

二条市場も観光客で大賑わい

IMG_6221

大通り会場に到着しました。

ダンダダン『ターボババァ』!

IMG_6227

可愛いෆ 2期はいつだろう?
原作の画力が物凄く、毎週楽しみにしてます♩

大谷選手とデコピンちゃん

IMG_6233

こちらの大谷さんは市民雪像第3位でした🥉

木彫りのクマ🧸 ほっこりかわゆい

IMG_6248

転生したらスライムだった件

イラスト3

夜は9時まで開催していた雪まつり

ライトアップすると、より立体感が強調されます。

IMG_6315

アニメやゲーム作品が多めな印象

IMG_6313

小さな雪だるま群

IMG_6318

日本語より外国語の方が周りから多く聞こえてきました。

イラスト3

寒いので、屋台の焼きホタテ串 (2本1000円)
焼きというより、蒸しっぽかったかな。

IMG_6325

札幌へ駆けるサラブレッド

IMG_6327

プロジェクションマッピングショー

IMG_6339

10㌧トラック約140台、制作人員1100人、制作日数28日(予定)だそうです。

数字で聞くと、途方もない規模と感じます。

札幌競馬場へのアクセスは札幌の隣駅、JR桑園(そうえん)


キューピーマヨネーズ

IMG_6344

?? 鋭角な角度…

IMG_6346

大人気だったガンダム

IMG_6353

燃えあが〜れ〜♪ 燃えあが〜れ〜ガンダム!
(初代世代です)

FullSizeRender

北海道庁 旧本庁舎〜赤レンガ庁舎〜

雪まつり

赤レンガ風にライトアップ

IMG_6366

小樽 銀鱗荘(ぎんりんそう)

IMG_6369

明治時代に余市町で建設されたニシン御殿を移築した歴史的建造物


小樽の老舗旅館、現在はニトリの子会社が運営されてるそうです。


握りこぶし

IMG_6373

倒れたカップヌードル

IMG_6376

アイディアも凄いですが、ヌードル1本ずつの緻密な再現度…

Snow Man デビュー5周年

IMG_6379

もう5年か…早いなぁ。

昔、Snow Manのドキュメンタリー番組を観て「この子達はデビュー出来るのかなぁ…?」なんて
Mと話していたのが嘘のように、今や立派な国民的アイドルになられて✨

▼ 亀ちゃんの舞台やソロコンのバックについてたSnowManメンバー (2020.11)

⤴︎この記事で「TravisJapanにデビューして欲しい」と書いてるけど、すっかり人気者で嬉しい♪


モンスターハンター

イラスト3

Re:ゼロ

IMG_6392

サンリオ

IMG_6393

グリッと(目部分など)しっかり彫る事によって、輪郭がくっきり美しい造形になりますね。


何かな?ボーカロイドのライブかな?

沢山の人がサイリウムを振って盛り上がっていました✨ 楽しそう。

IMG_6410

気温は寒いのに、なんか平和で…温かい気持ちになりました。


2025 国際雪像コンクール

優勝 モンゴル『人生』

イラスト3

準優勝 タイ『世界の水かけ祭り』

IMG_6399

第三位 リトアニア『幸せはバランスである』

IMG_6400

「幸せ」とは微妙なバランスです。回転するコマのように壊れやすい…なるほど「幸」だ!

寒い…。−3℃

IMG_6416

今はお白湯がペットボトル販売してるんですね〜


昨日から大雪像の解体が始まったそうです。

自衛隊の方が整列して、感慨深げに崩れて行く雪像をスマホにおさめていました。

お疲れ様でした。
美しい雪像をありがとうございました(´✪ω✪`)



⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

お蕎麦派ですか?うどん派ですか?私は強いて言えばお蕎麦ですが、勿論うどんも好きです。というか、若い時はうどん派でした。極太の武蔵野うどんもいいし、全くコシのない伊勢うどんも大好き!(*´ч`*)いつか、讃岐本場の香川でうどん屋さん巡りするのが夢の1つです。北海 ...
続きを読む
お蕎麦派ですか?うどん派ですか?

私は強いて言えばお蕎麦ですが、勿論うどんも好きです。というか、若い時はうどん派でした。

極太の武蔵野うどんもいいし、全くコシのない伊勢うどんも大好き!(*´ч`*)

いつか、讃岐本場の香川でうどん屋さん巡りするのが夢の1つです。


北海道は小麦の生産量1位という事もあり、美味しいパン屋さんが沢山…
うどん屋さんにも俄然、期待が高まります✨


ご当地テレビで紹介されていた2軒に伺いました。


八軒周辺の飲食店を紹介していて、気になったお店

うどん屋こむぎさん


素朴な名前が柔らかい印象ですね♪

駐車場は裏の方にもあり、何回かぐるぐる回っているうちに空きが出て駐車出来ました。

イラスト4

ウェイティングリストに名前を書き、店内で待つこと30分程

IMG_4686

清潔感のある綺麗なお店です。

イラスト3

注文したのは温うどん

IMG_4683

うーん(>ㅿ<;;)
揚げ餅うどんも気になるけど、1番上のメニューに!

小海老ごぼうかき揚げ ¥1180(税込)

IMG_4688

かき揚げが大迫力!

IMG_4689

麺は太めでもなく固くもなく、優しい喉越し

IMG_4690

お出汁も上品で、最後まで美味しく頂けました(*´ч`*)


こちらは、北海道大学病院近く

まんでがん外伝さん


なんでも、4月中旬〜11月中旬までは当別町で「かばと製麺所」として営業していて
冬季に入ると、札幌で営業されるお店だそうです。


「かばと外伝」じゃないんだ…?

「まんでがん」を調べると、香川の方言(讃岐弁)で「全部(MAX)」という意味だそうです。

IMG_5489

寒い……!寒すぎるよぉぉ〰️〰️っ🥶

1時間半、外の行列に並びました。(車は有料駐車場)

客層は学生さんが多いような。
入店近くなると、店員さんが外に出てきて、注文を取っていきます。

IMG_5485

やきいも天、いなり揚げ餅天、サラダちくわ天…
面白い天ぷらが沢山‪( ˙-˙ )✧‬

出汁は「ぶっかけ」or「かけ」、それぞれ「あつ」「ひや」をチョイスします。

私は1番人気の
親子セット(かしわ天3つ+半熟玉子天1つ)
ぶっかけ(あつ)+やきいも天トッピング
¥1050+¥220

Mは親子セットのかけ(あつ)、春菊天(¥150)トッピング


店に入るとびっくり!

IMG_5567

湯気で、壁がびちゃびちゃです(笑)
眼鏡の人は入店するなり、レンズが真っ白に。

まるでサウナ!

IMG_5491

ダンダンダン…と音がするのは、うどんを切る音かしら?

しばらくして運ばれてきたおうどんは……

IMG_5493

天ぷらが想像以上にビッグ!

ねっとり系の甘い焼き芋がそのまま天ぷらになっていて、これだけで十分お腹いっぱいに(笑)
美味しいです…中々、自分で焼き芋を天ぷらには出来ないので嬉しい🍠

持ち帰りも出来るとの事…かしわ天2つテイクアウトさせて頂きました。

IMG_5494

つるつるとした口当たり、喉越しが良いうどんです♪

太くもなく、細くもない中太?
讃岐よりは若干細めでしょうか。

体も冷えていたので、あたたまる〜( ߹ㅁ߹)

IMG_5496

んん?中から一反もめんが……!

FullSizeRender

「かけ」のMには入ってなかった様なので
「ぶっかけ」だけのお楽しみでしょうか?

少し「かけ」を味見させて貰うと、出汁は少々塩っぱめでした。

食べ終わる頃には、体もぽかぽかにᐠ( ᐢᐤᐢ )ᐟ


ご馳走様でした。



⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03



中島公園近くにあるビリヤニ専門店 Qminさんたぬきの置物が目印(?)です。隣の「狼スープ(味噌ラーメン屋さん)」に行った時に発見し、ずっと来たいと思っていました。やっと来れた〜⸜(*˙꒳˙*)⸝メニューはビリヤニ、トッピング、ドリンク、スイーツ先ずはベーシックなチキ ...
続きを読む
中島公園近くにある
ビリヤニ専門店 Qminさん

IMG_4993

たぬきの置物が目印(?)です。

イラスト3

隣の「狼スープ(味噌ラーメン屋さん)」に行った時に発見し、ずっと来たいと思っていました。

やっと来れた〜⸜(*˙꒳˙*)⸝

メニューはビリヤニ、トッピング、ドリンク、スイーツ

先ずはベーシックな
チキンビリヤニ ¥1200を注文

IMG_4985

お水のピッチャーがインドっぽいです。

IMG_4986

Mは珍しいインドのクラフトビール(ビラ IPA)を注文しましたが、残念ながら無いとのこと…
ハートランドに変更(¥600)

私はカルダモンハイ(¥400)

IMG_4988

後味にフワッと爽やかにカルダモンが香ります♪


しばらくすると、プレートが運ばれてきました。

ラッサム、ライタ(ヨーグルト)、長芋のアチャールなどが並んだ、綺麗なまだら模様のビリヤニ

IMG_4989

うわぁ〜!ステキ!゚+.゚(´▽`人)゚+.゚

ビリヤニは黄色と白がまだらになるのが理想。
茹でたお米を蒸して作るインドの炊き込みご飯です。


スタッフの方からビリヤニはお皿からプレートに移して、食べて下さいと説明を受けました。

IMG_4990

季節のアチャール(¥100)、チコリーのピクルスをトッピング

スパイス半熟卵は完売

金柑のアチャール…マスタードシードのプチプチと金柑の苦味が良いです。

上が金柑、左下がチコリー、右下が長芋

IMG_4992

パクチーとオニオンを混ぜ、レモン🍋を絞り
好みで小皿のものを混ぜながら食べ進めます。

スパイスがしっかり効いて、どのお皿も本当においしい!( ✧﹃✧)

IMG_4991

バスマティライスはパラパラで味の濃さも絶妙です。
お肉も大きくごろごろ。

「美味い!」Mも思わず、声をあげていました。


以前、銀座でビリヤニを食べた時、Mは食べ慣れないせいか完食出来なかったのです。

それが、今では「うまい、うまい」と私より早く食べ切る様になって嬉しい(笑)


Qminさんでは、秋刀魚や牡蠣や、季節の変わりビリヤニもあるそうです。
どれも間違いなく美味しそう!


楽しみにしていた固めプリンも完売(っ◞‸◟c)🍮

この日の営業時間は11:30-17:00とあり(Google情報)のんびり14:30頃到着しましたが…

既に完売が多く、もっと早い時間に行くべきでした。

又次回を楽しみにしたいと思います。

ご馳走様でした🥰


▼ カッチビリヤニを手作り (2023.11)


▼ アーンドラ・ダイニング (2020.11)




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

先月、秋の気分を味わおうと、札幌市手稲区の公園に行きました🍁🌰札幌ドーム11個分の広大な公園だそう🌳駐車場も広々!札幌市営前田森林公園残念ながらこの日は曇り…正午(12時)でこの暗さ。温度的には、暑くも寒くもなく、強い日差しもなく丁度良い♪おぉーー!なんですか ...
続きを読む
先月、秋の気分を味わおうと、札幌市手稲区の公園に行きました🍁🌰

札幌ドーム11個分の広大な公園だそう🌳駐車場も広々!

札幌市営
前田森林公園

残念ながらこの日は曇り…正午(12時)でこの暗さ。

IMG_3474

温度的には、暑くも寒くもなく、強い日差しもなく丁度良い♪

IMG_3482

おぉーー!

なんですか?ここは!フランスですか?

IMG_3489

細長い直線水路をカナール(造園用語)と呼ぶそうです。全長600m、両サイドはポプラ並木

赤やオレンジ、黄色のグラデーションが鮮やか🍁

IMG_3491
IMG_3492
IMG_3510

近くで話しても、逃げる素振りもなく、カリカリ無心でお食事中のエゾリス🐿ちゃん

IMG_5154

変わった鳴き声の方を見上げると
エゾアカゲラ(キツツキ)

IMG_5182

広いです。どこまで続くんだい?

IMG_3521

どことなく甘い香りが漂います。

なんか、もう…木が大きい!

IMG_3524
IMG_3526

わんちゃんの散歩をしている方々も多いです。


元々、森だった場所を公園にした様に思えますが…

実は1982年から10年かけて造り上げた🌳人口の森林だそうです!信じられない😳

320mの藤棚が有名で、正面がそうかな?
シーズンの6月にぜひ訪れたいです。

IMG_3528

アポロチョコを連想する形に剪定された庭木

IMG_3535

あちこち点在して可愛い。

まるで、不思議の国のアリスの世界みたい!

IMG_3537

赤い実が付くこの木は、イチイという針葉樹だそうです。

IMG_3552

福島に「イチイ」という木のロゴマークのスーパーマーケットがありますが、この木が由来…?

おぉ……左右対称に広がる絶景

IMG_3549

噴水…冬は止めるでしょうから、見れてラッキー⛲️

IMG_3555

重なって、ひとつの巨大な木に見える2本の木🌳

IMG_3561

北海道でよく目にするのが白樺

こちらのシラカバ林は圧巻です。黄色い葉が美しい。
黄葉(おうよう)と呼ばれるそうです。

IMG_3567
IMG_3568

こちらはイチョウ。黄色が濃い

イラスト

バーベキューやパターゴルフも楽しめるそうです。
(マップを見ているM)

ざっくりのんびり…1時間半位歩いて
多種多様な木々の、秋の表情を堪能出来ました🍁

何故かタンポポの綿毛があちこちに。
10月末なのに!?

IMG_3577




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

ハード系パン好きな私のお気に入りパン屋さんが増えました❀.(*´▽`*)❀.海の近くの住宅街、坂道にあるパン屋さんです。小樽に行く道中、立ち寄ったパン屋さん小樽市パン ヨルトノ さん 数台分、お店前に駐車スペースがあります。入口横の板に小さく書かれた店名がおしゃれ ...
続きを読む
ハード系パン好きな私の
お気に入りパン屋さんが増えました❀.(*´▽`*)❀.

海の近くの住宅街、坂道にあるパン屋さんです。

IMG_3171

小樽に行く道中、立ち寄ったパン屋さん

小樽市
パン ヨルトノ さん


数台分、お店前に駐車スペースがあります。

FullSizeRender

入口横の板に小さく書かれた店名がおしゃれ✨

IMG_3168

既にカンパーニュは完売…。人気店です。

IMG_5173

人生初?ガレット・デ・ロワ ¥350

IMG_5174

飾り模様が美しく、中はしっとり濃厚
アーモンドの風味がリッチです。

IMG_3313

フェーブは入ってない…他のピースに入ってたのか気になります( -`ω-)✧


トーストブロート1/2 ¥300

IMG_3231

気泡たっぷりの食パン🍞

歯切れが良く、そのままでもトーストしても美味しいです。好き!

フリュイ1/4 ¥700

IMG_3228

その名の通り、フルーツがずっしりギッシリ…

イチジク、オレンジピール、クランベリー、クルミ、マカダミアナッツ等が…たっっぷり!!

贅沢なパンです。美味しすぎる。

IMG_3232

メリロット1/2 ¥500

メリロット…初耳👂
何ですか?と伺うと「クローバー🍀」との事。

IMG_3229
FullSizeRender

「さくらの香りがするんですよ」と教えて頂き、切ってみると…

不思議〜〜🌸 断面から爽やかな桜餅の香りが!

IMG_3233

メリロットは“スイートクローバー”とも呼ばれ、甘い香りはクマリンという芳香成分によるもの。

ミツバチがこの花の蜜を好むそうです🐝🍯


全粒粉のスコーン ¥200

全粒粉の食感も良く、お味もしっかり♪

IMG_5175

ソフトタイプではなく、重厚感のあるスコーン。
クリームやジャムを付けずとも、そのままで十分な満足度!

わんちゃんを散歩しながら立ち寄るご夫婦がいて、ご近所さんが羨ましいと思いましたꯁꯧ

頻繁に行けないのが残念です。
次に行く機会には、ぜひカンパーニュを…!


こちらは、紅葉狩りの途中に立ち寄ったパン屋さん

▼ この日


札幌市南区
森のパン さん

IMG_2987

シンプルな店名です。本当に森の中…🌳

民家も少ない場所に…?と思ったら、到着すると、店の前には沢山の人が並んでいました。
10人くらいでしょうか。

IMG_2988

なんて言うんですかね…?

トレーラー?

トレーラーハウスの中で、製パン中のスタッフさん達がうっすら見えます。

IMG_2993

巣箱。鳥さんがやってくるのかしら? それともリス?

IMG_2990
IMG_2994

10月だったので、かぼちゃのディスプレイ🎃

IMG_2995

1組ずつ店内へ案内されます。

入口を入ると、真正面に出来たてパンが勢揃い✨
スタッフさんに口頭で欲しいパンを伝え、スタッフさんがトレーに乗せてくれるスタイルです。

IMG_2998

価格帯は¥200~280が多く、安い〜♪

食パン1/2 ¥250 くるみあんパン ¥210 焙煎大麦 ¥200
しおパン ¥210 めんたい坊や ¥280
じゃがいもパン ¥350 トマトオリーブチーズ ¥330

FullSizeRender

季節限定のパンもあるようです。

さつまいものクリームブリュレ ¥280

FullSizeRender

イチジクピスタチオ ¥280

FullSizeRender

個性的な店構え、縦長の構造がユニークで♪

並んでいる時間も、自然の景色が気持ち良かったです。

北海道は広く…きっと、美味しいパン屋さんが沢山あると思うと、わくわくします😍

▼ オフィスCUE運営の札幌のパン屋さんの高加水のリュスティックも感動しました🥖✨


―――――――[スタンプ宣伝]―――――――

[パン、おいしく焼けました]



⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

10月に入り、Mが「紅葉を見に行こう」とドライブに誘ってくれました。その道中「なんか、モアイがいるーーー!🗿」車窓から突如、目に入ったモアイ群🗿🗿🗿えぇえ…??なにこれぇぇ!?モ…未来 アイ…生きる札幌駅から車で30分くらいでしょうか。真駒内滝野霊園(まこまな ...
続きを読む
10月に入り、Mが「紅葉を見に行こう」とドライブに誘ってくれました。その道中

「なんか、モアイがいるーーー!🗿」

車窓から突如、目に入ったモアイ群🗿🗿🗿

IMG_3002
IMG_3003

えぇえ…??

IMG_5127

なにこれぇぇ!?

イラスト

モ…未来 アイ…生きる

札幌駅から車で30分くらいでしょうか。

真駒内滝野霊園
(まこまない たきのれいえん)


33体のモアイ像🗿は来訪者の生きた証を永遠に伝承できるようにと、建てられたそうです。

京都に三十三間堂がありますが「三十三」という数字は、観音様が人々の救済のために
「三十三の姿に変化する」というエピソードから来ているそうです。



頭大仏(あたまだいぶつ) 
Hill of the Buddha

世界的建築家の安藤忠雄さんが手掛けた施設だそうです。なるほど…

イラスト

ラベンダーの丘から、大仏さまの頭だけひょっこり!

IMG_3010

ふぉおーーー! どうして、頭だけ~!?

手水も洗練されたデザインで美しい…

IMG_3015

大仏様の螺髪(らほつ)が、空に飛び出しています。

イラスト

頭大仏殿拝観 ¥300(×2人)、駐車場代 ¥500

門を通ろうとすると、目の前に水庭が現れました。

水庭
(11月~4月の雪が降る期間は水は張らないそうです)

IMG_3019

縁がカーブしていて、ギリギリを保つ水面

IMG_3022

綺麗な水…ぐるりと回り、向こう岸へ

イラスト

常香炉

IMG_3027

お線香を供えました。中央に挿すM

IMG_5129

トンネルを抜け、遂に大仏さまとご対面…

大仏

あぁ!見えないっ!

お顔が見えない!!

イラスト

外国人観光客が多いです。

おりんを鳴らすと…

IMG_3041

涼し気な音色が響き渡りました。

IMG_3053

お賽銭をします。チャリン♪

IMG_3054

厳かなご尊顔

IMG_3043
IMG_3048

指の形が上品上生(じょうぼんじようしょう)

極楽浄土往生(おうじょう)の階級、九品(くほん)の最上位だそうです。

IMG_5130

打ちっぱなしの塀がより重厚感を醸します。

IMG_3052

立派な大仏さまを、畏れ多くもぐるり一周。

IMG_3050

どの角度から見ても、凛々しく柔和な表情…

IMG_3045

冬は頭に雪が降り積もるそうです。

去年の同時期、仙台大観音様を見に行って…
まさか翌年北海道の大仏様を見上げるとは思わなんだ…


▼ ピンクの仙台大観音さま(2023.10)




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

部屋探しの合間に、少し観光を♪サッポロビール園(博物館)へ行ってきました。 札幌駅北口からバスで直通、1駅(7分)で到着します。1876年の北海道開拓事業から引き継がれているそうです。煙突に星のマークとサッポロビールの文字レンガ造りの建物がレトロです。この時は4月仙 ...
続きを読む
部屋探しの合間に、少し観光を♪
サッポロビール園(博物館)へ行ってきました。


札幌駅北口からバスで直通、1駅(7分)で到着します。

IMG_7039

1876年の北海道開拓事業から引き継がれているそうです。

煙突に星のマークとサッポロビールの文字
レンガ造りの建物がレトロです。

IMG_7083

この時は4月

仙台は桜が咲いていましたが、札幌は雪が残っていました⛄️

IMG_7044

外国人観光客が多かったです。インバウンド需要でホテルが高い…!

昔、工場で使われたものでしょうか。

IMG_7041

ビールのオブジェ

IMG_7046

オブジェの向こう側に行くと
ビールグラスに人が入った様な、面白い写真が撮れます✨ 泡が良い感じです🍺

IMG_0872

建物の内側もレンガ造り

IMG_7047

高さ10m!巨大な煮沸釜

IMG_7049

小型の酵母純粋培養器(銅製)

IMG_7054
IMG_7055

札幌麦種会社のビール…ラベルが素敵です。

IMG_7057

クラシックなポスターの展示もあります。

IMG_7058

スターホール

IMG_7065

サッポロビールの3種飲み比べセット(¥1000)

IMG_7067
IMG_7068
IMG_7069

〇 サッポロ生ビール 黒ラベル
〇 サッポロ クラシック
〇 開拓使麦酒

飲み比べなのに、たっぷり入ってる…!(笑)
美味しく頂きました😋




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03


teamNACSが所属する芸能プロダクションCREATIVE OFFICE CUE(クリエイティブオフィスキュー)が運営する札幌のベーカリーboulangerie coronさん北海道産小麦100%、食材も道産のものにこだわるパン屋さんです。● mottainai pain set ¥700 もったいないパンセット…良いです ...
続きを読む
teamNACSが所属する芸能プロダクション
CREATIVE OFFICE CUE(クリエイティブオフィスキュー)が運営する札幌のベーカリー

boulangerie coronさん

北海道産小麦100%、食材も道産のものにこだわるパン屋さんです。

IMG_5954

● mottainai pain set ¥700 

IMG_5957
FullSizeRender

もったいないパンセット…良いですね✨

フードロスを減らす取り組みをされているパン屋さん、多くなりましたね♪


ショップの袋やロゴも可愛い

IMG_5960IMG_1102

● 十勝あんバター

IMG_1104
IMG_1107

● パン・ド・カンパーニュ

FullSizeRender
FullSizeRender

珍しいスペルト小麦のカンパーニュなどもあります。

どのハードパンも不揃いな気泡が美しい〜💕もちもち

IMG_6100

そして、多加水生地のリュスティック!

今まで食べたパンの中で…1番、私好みの食感と味に感動しました(´✪ω✪`)♡

人気No.1
道産とうきびのリュスティック ¥292

IMG_1280
FullSizeRender

しっとり、モチモチの生地と、みずみずしい道産の甘いとうもろこし🌽が美味しい〜!

高加水の技、道産小麦の力、職人さんの技術…全てが詰まった味です✨


● 焼きとうきびのリュスティック
 〜バター醤油〜  ¥313
● ラムレーズン


FullSizeRender

● メープルとレーズンのリュスティック

IMG_1275
FullSizeRender

● カルダモンのデニッシュ?

FullSizeRender
FullSizeRender

boulangerie coronさんは2012年、大泉洋さん主演の映画
「しあわせのパン」(企画:クリエイティブオフィスキュー)公開後に開業しました。

IMG_6103

「しあわせのパン」(パン🥖)「ぶどうのなみだ」(ワイン🍷)「そらのレストラン」(チーズ🧀)は
北海道産の魅力と食文化を発信するために企画された三部作の映画です。


boulangerie coron本店が10周年を迎えた2022年、複合型店舗「space米と麦」がオープン 

北海道産100%の米麺を提供する「rice noodle comen」(米+麺…comen)も誕生…気になります!



「しあわせのパン」

北海道でパンカフェ“マーニ”を営む夫婦と、訪れるお客さん達との交流を描くヒューマンドラマ

月浦の美しい風景と温かく柔らかな雰囲気が魅力の作品です。

「そらのレストラン」

ゆったりのんびりした空気感の中…命を頂く行為や農業の一端を考える作品

仲間同士のわちゃわちゃしたムードと美味しそうな食事のマリアージュ

「ぶどうのなみだ」はまだ未視聴ですが、パン、ワイン、チーズ…私が好きな物ばかり🤤

teamNACSの事務所は地域貢献に力を注ぐ企業なんですね〜。


↓感想 (※ ネタばれ注意 ⚠️ちょっぴりネガティブ発動⚠️)



「しあわせのパン」

大泉洋さんの奥さまが原田知世さんで…ずっと寂しそうで、悩み事を抱えた様子が一転
赤ちゃんを授かりハッピーエンド…という終わり方が、わたし的には微妙でしたが…

お子さんがいる方なら、その時の幸福感を思い出し、きっと幸せな余韻になるかと思います。


子供が産まれて、家族としての幸せが完成…というエンディングに思え、私は寂しく感じたのかも。


「おにぎりあたためますか」で、大泉洋さんがオリジナルカレーパンを作る企画がありましたが
パン屋さんがほんと似合います♪




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

秋の札幌にてお昼をどこで食べましょう?狸COMICHI内シハチ鮮魚店 狸小路店さんお隣は大人気のスープカレー屋 GABURIさんです。夜も大行列でそちらは断念…一つの敷地内に色んなお店が入った横丁スタイルで、お昼時で混雑していました。宮城も海鮮系は美味しいので、海鮮丼は ...
続きを読む
秋の札幌にて

IMG_4052

お昼をどこで食べましょう?

IMG_4055

狸COMICHI内
シハチ鮮魚店 狸小路店さん

IMG_1085

お隣は大人気のスープカレー屋 GABURIさんです。
夜も大行列でそちらは断念…

一つの敷地内に色んなお店が入った横丁スタイルで、お昼時で混雑していました。

IMG_4021
IMG_4022

宮城も海鮮系は美味しいので、海鮮丼はどこも変わらないかしら?と行くか迷いましたが
この!山盛りビジュアルに惹かれました。

IMG_1070

ご飯の量が選べます。並盛(350g) 小盛(280g)
小盛でも多い!

水はセルフサービスで「海鮮丼の食べ方」を読みながら、待ちます。

IMG_1079

オリジナル醤油が2種類

淡白なお魚に合う羅臼昆布醤油「さっぱり」
魚の脂によく合う特製九州醤油「のうこう」

山葵を溶いて、お好みで…との事。

IMG_1075

三色日替わり海鮮丼(小盛) ¥1408

IMG_1076

ソイ・ブリ・サワラの三色丼!分厚い〜

IMG_1078

日常の食卓においしい魚を。
とキャッチコピー(心意気?)がお皿に書いてあります。

盛り付けも美しいですね。バラみたい〜🌹

ごまとねぎを醤油で溶いてかけます。

IMG_1080

サワラをこの分厚さで口に入れたのは初めて!

身がブリブリ!脂も乗っていて、それぞれの味をじっくり堪能出来ました🤤

山葵がガツンときて、ちょっと涙目になりました(笑)

追加(別途¥100)で高級キンキ出汁でお茶漬けの〆めがありましたが、満腹で入らなかったので
次、札幌に行った際は頂きたいです♪

ご馳走さまでした。


☆ クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

綺麗な紅葉ですね〜🍁10月に行った札幌で、素敵なカフェを発見!たまたま狸小路を歩いていて ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ「ROASTER」の文字が目に入りました。繁盛店で、入口は少々混雑していました。真っ白な熊やマーメイドのオブジェが入口に沢山!マーメイドコーヒーROASTERS札幌 さん(@m ...
続きを読む
綺麗な紅葉ですね〜🍁

IMG_1110

10月に行った札幌で、素敵なカフェを発見!

たまたま狸小路を歩いていて ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ
「ROASTER」の文字が目に入りました。

IMG_3945

繁盛店で、入口は少々混雑していました。

真っ白な熊やマーメイドのオブジェが入口に沢山!

IMG_1120
IMG_1121

マーメイドコーヒーROASTERS札幌 さん
(@mermaid_coffee_roasters_spr)

※ 不具合で、インスタが貼れずすみません🙇‍♀️

さすが札幌、外国人観光客のお客さんが多いです。

IMG_3965

入口横に、白い焙煎機

IMG_3963

SCAJで開催された「ローストマスターズチームチャレンジ2023」で、北海道チームが
審査員特別賞を受賞されたそうです🏅✨すごい!

IMG_1122

▼ SCAJについては「カスカラシロップ」の話の時に少し記述しています。


入ってすぐに、会計コーナーがあります。

ビターブレンドとマイルドブレンドのコーヒーサーバーが置かれ、試飲が出来るスタイル☕️

横のショーケースにはクッキーやスコーン
後ろのオーブンで焼いている様です🍪


中央のテーブルにはシングルオリジンの焙煎豆とテイスティング用コーヒーがずらり!

FullSizeRender

浅煎りと深煎り、抽出液の色がハッキリと違います。
自分の好きな焙煎度も探しやすいですね♪

プロフィールカードには丁寧にコーヒー豆の詳細が書かれています。

試飲用に小さなグラスが用意されているので、じっくり好みを選ぶのも楽しそうです♪


折角なので、ハンドドリップを頂戴する事に!

途中、挽いた豆を見せに来てくれました!良い香り🥰

ハンドドリップはオリガミのドリッパー?



店内はふわふわなスモークツリーのスワッグが飾られています。鹿!?🦌

IMG_1123

壁に飾ってあったマーメイドが印象的でした。

IMG_3955

2階席は靴を脱いで上がる、くつろぎスペース。


朗らかにサムズアップのポーズで、店員さんがコーヒーを運んで来てくれました。

ブラジル (浅煎り)
アナエロビックファーメンテーション

ハンドドリップ ¥650 たっぷりの量です!

IMG_1137

それほど醗酵感は強くなく、飲みやすい風味の良いコーヒーでした 💕

アナエロビックファーメンテーションは嫌気性発酵(けんきせいはっこう)という製法

▼アナエロについて (2021.11)


コーヒーチェリーをタンクなどに詰めて、空気に触れさせない事で
酸素を嫌う酵母等の発酵が進み、独特なフレーバーが生まれます。


クッキー(3枚) ¥250

ショコラアーモンド、アールグレイ、ココナッツ!

FullSizeRender

キレイ♪ サクサクです。

あら?!こんな所にもマーメイドが…!

FullSizeRender

帰る際は、店員さん達がお店の外まで出て、お見送りして下さいます。

IMG_3953

雰囲気が素敵で、コーヒーも美味しくて…
ぜひMも連れて行きたい!と、翌日再訪しました。

すると、たまたま会計に居た店員さんが、昨日コーヒーを淹れて下さった方で!

IMG_3973

明るくフレンドリーな雰囲気、おもてなしの心、居心地の良い店内、知識と技術…
そんなピースが揃ったお店で、すっかりファンになりました。

コーヒーはカラフルなオリジナルの紙カップで提供されます。ぽっちゃりマーメイド🧜‍♀️さん

IMG_1196

コスタリカを2種注文☕️
同じ国の農園や精製方法が違うコーヒーを飲み比べ♪

(青) コスタリカ ブラックハニー(カトゥーラ)
(赤) コスタリカ ハーモニー レッドハニー (カトゥアイ)

IMG_1194

カトゥーラ、カトゥアイはコーヒーの品種です。

「アラビカ種」の中に「ブルボン種」があり、そこから突然変異したり交配して
カトゥーラ、カトゥアイが誕生しました。

↓(コーヒーの系図)THE COFFEE BOOKより

FullSizeRender



ほうじ茶のスコーン(¥300)

IMG_1195

ブラックハニーの方がよりジューシーで、レッドハニーの方が軽く優しい甘さ♪

ハニーと言っても、蜂蜜が入っている訳ではなく🍯
「ハニープロセス」という精製方法を指します。

コーヒーの果肉と豆の間のミューシレージという粘液質部分を残して乾燥させる製法です。

ミューシレージの除去率によって
ブラックハニー、レッドハニー、イエローハニーなど、呼び名が変わります。

IMG_1505

▼ 長い名前はコーヒーの自己紹介♪ (2020.12)


出る時に気付きましたが、ハンドドリップのコーナーに

「セルフドリップ」用のドリッパー、サーバー、ポット、ドリップ方法の案内が用意されていました。

すごい。どこまでも客の要望に応えようというサービス…Mは自分で淹れてみたかったそう(笑)

ホスピタリティマインドを隅々まで感じました。


札幌に行く機会があったら、絶対またマーメイドコーヒーさんに伺いたいです。

ご馳走様でした+.゚(´▽`人)゚+.゚


☆ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

(つづき) 食べ方に注文をつける私に、Mはこんな話を始めました。好きに食べさせて欲しい、というアピールかしら(笑)食べる側は食べ方まで、いちいち指図されたくないのは分かります。でも、作った側からすると、わざわざ美味しくない食べ方をして欲しくない…温かい物は温か ...
続きを読む
(つづき)


食べ方に注文をつける私に、Mはこんな話を始めました。

IMG_3905
IMG_3901

好きに食べさせて欲しい、というアピールかしら(笑)

食べる側は食べ方まで、いちいち指図されたくないのは分かります。
でも、作った側からすると、わざわざ美味しくない食べ方をして欲しくない…

温かい物は温かいうちに食べて欲しい…とか。

食事中は色んな攻防が勃発しがちです(;´▽`A


▼ 洋ちゃんの「本日のスープカレー」 (202009)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

スープカレーを作りました。今回はスープはお湯で溶くだけの「スープカレーの素」使用で♪ (サンプルを貰ったので…)スープカレーのトッピングというと、大きなチキンレッグと野菜の素揚げが沢山なイメージです。かぼちゃやパプリカがあると彩りが良さそう!レンコンなども形 ...
続きを読む
スープカレーを作りました。
今回はスープはお湯で溶くだけの「スープカレーの素」使用で♪ (サンプルを貰ったので…)

スープカレーのトッピングというと、大きなチキンレッグと野菜の素揚げが沢山なイメージです。

かぼちゃやパプリカがあると彩りが良さそう!
レンコンなども形が可愛いですね(でも冷蔵庫になかったので、あるもので)

IMG_2731

(2人分)
手羽元(4本) 長なす(1/2本) じゃがいも(1個) 玉ねぎ(1/4個) 人参(1/2本) インゲン(2本) ブロッコリー(4房)
椎茸(2個) 木綿豆腐(1/3丁) ゆで卵(1個)

手羽元は下味を付け焼いてから煮込み、ナスは素揚げ、ブロッコリーは茹でて、火が通ったら出しておく
豆腐は水切りし、片栗粉をまぶしてカリッと焼く

IMG_2735

ご飯はターメリックライス
(お米1合+コンニャク米 60g) ターメリック(小さじ1/4) 顆粒ブイヨン(小さじ1/2) オリーブオイル(小さじ1)

IMG_2733
IMG_2739

ターメリックは「ウコン」の事です。
本来はバターを使うようですが、ヘルシーにオリーブオイルを使いました。

サフランライスと色は似てますが、別物なんですね〜。

具がもりもりっ

IMG_2742

椎茸と豆腐でトッピングが和風なので、スープに顆粒の昆布出汁を少々足しました。

IMG_2746

スープも手作りの方が面白さはありますが、時短も出来て「カレーの素」は助かります♪


「こんにゃくライス」と言えば


私は今まで「白滝」を刻んでご飯に混ぜてました↓


「こんにゃく米」を試しに買ってみたら
お手軽で美味しく…コレは良い!と目から鱗です(笑)

まあさんはおいしく楽しくダイエットに成功してます。
旦那様まで巻き添えダイエットに成功♡

凄い〜✧(✪д✪)✧


カイエさんの地元・新潟は…カレー県○位


意外な消費量です(๑º ロ º๑)!!

新潟はお米が美味しいので
「折角の白米を汚したくない→カレーはあまり好まない」と、何かで昔聞いたのですが…
違ってました(笑)

私の運転免許合宿地が新潟で、毎日ご飯が美味しかった思い出です♪

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

先週、旦那さんは北海道に出張でした。綺麗な夕日の写真をLINEで送ってきてくれました♡ 帰りは金曜の夜、直帰だったので、空港まで迎えにいくことに…(*^^*) 旦那さんには北海道土産をお願いしていました。 前にも書きましたが、 ...
続きを読む
先週、旦那さんは北海道に出張でした。

image

綺麗な夕日の写真をLINEで送ってきてくれました♡

帰りは金曜の夜、直帰だったので、空港まで迎えにいくことに…(*^^*)

image
旦那さんには北海道土産をお願いしていました。

前にも書きましたが、北海道のお土産はハズレがない!! 「珈琲のお供」

先ず私の大好きな…ペイストリースナッフルスさんのチーズオムレット(要冷蔵)

image

ふわ…っトロで、本当に美味しいチーズケーキです♡ サイズも絶妙!(*´艸`*)


そして、もう一つは…
以前コメント欄で、オススメして頂いた柳月さんの月ふわり!

image

もっちりした生地にしっとりこし餡が包まれていて、洋風お饅頭といった感じです♡

詳しくはぜひぜひ、 オーイシさん のご紹介記事をどうぞ♪  「月ふわり」

食べたくなる事、間違いなしです(*´∨`* )ノ♡


この商品は札幌空港のお土産売り場にはなく、旦那さんは探しまわったそうです。

専門店が空港内にあり、何とか見つけてくれました(´∀`*)

土産01
土産02

会社用のお土産を眺めていたら、怒られた… ↓

土産03

彼の分を持ち帰ってくれたので、半分こして食べました♪


会社用お土産は柳月の白いバウムクーヘン.゚+.(´∀`*).+゚. 

やっぱり北海道のお土産はどれも美味しいな~!  
 

ランキン01