るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:梅の木

例年、母が頑張っていた梅仕事私はほぼ梅取りのお手伝いだけでしたが…今年は母から聞いた事を思い出しつつ6月後半、Mに手伝って貰いつつ作業しました。まだ青いけど、取ってしまいます。虫に刺されない様、ジャージと長靴&虫除けスプレーで防御サラテクト ミスト 虫よけスプ ...
続きを読む
例年、母が頑張っていた梅仕事

私はほぼ梅取りのお手伝いだけでしたが…今年は母から聞いた事を思い出しつつ
6月後半、Mに手伝って貰いつつ作業しました。

IMG_4871

まだ青いけど、取ってしまいます。

梅

虫に刺されない様、ジャージと長靴&虫除けスプレーで防御




FullSizeRender

いっぱいあるーー… 

本来、梅を切るのは冬前が良いそうですが
電線に梅の枝があちこち引っかかっていたので、停電を引き起こしても困る…
思い切って何ヶ所か切る事に!

IMG_4878

枝を切ったり梅を取ったり、雑草を抜いたり作業する事…4時間

IMG_4881

15kg位、収穫しました。

水に浸して、アクを抜きます。

IMG_4883
IMG_4884

果実酒用の瓶は、食器用洗剤で優しく洗い乾かし
その後ホワイトリカーを入れ、全体に回して、キッチンペーパーなどで拭き取り、乾かしてしっかり殺菌

FullSizeRender

オシャレな瓶も素敵だけど…♪







定番の、内蓋付き&赤い蓋の広口瓶を購入しました!





8L、5L、4L、3L…のサイズ展開です。

つづく…

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

実家には梅の木が2本ありますが、古い方の大木には苔が生えています。白っぽい緑色のカビの様な苔…?桜の木に生えてるのを見た事がある方も多いと思います。調べるとウメノキゴケといって、苔ではなく「地衣類」という菌と藻の間?なのだとか。木の弱ってる部分に発生し、大 ...
続きを読む
実家には梅の木が2本ありますが、古い方の大木には苔が生えています。

白っぽい緑色のカビの様な苔…?

IMG_3694

桜の木に生えてるのを見た事がある方も多いと思います。

調べるとウメノキゴケといって、苔ではなく「地衣類」という菌と藻の間?なのだとか。

木の弱ってる部分に発生し、大気汚染された場所では生えないため
発生するのは空気が綺麗な証拠だそうです。


↓こちらのサイトを参考にさせて頂きました♪



特に問題は無い様ですが、木酢液が効果あるそうで、使ってみました。



IMG_3684
IMG_3686

香りは燻製みたいなスモーキーな香りがします。

入浴剤にも、害虫駆除にもなるなんて…摩訶不思議な商品です。


スプレーボトルに水と原液を入れて希釈

IMG_3688

ウメノキゴケにしっとりする位スプレーし

IMG_3693
IMG_3695

少し金具でこすると、ポロポロ取れました。

IMG_3696

昔、この木に登っていると、祖母が「危ないから降りなさい!」と剣幕で庭に来て
転んでしまった事を思い出しました。ごめんね、おばあちゃん…

小さな梅の実が沢山なっています。

IMG_3697

今年も豊作かなぁ…


▼ 去年は母と梅取りをしました



─━─━─[お庭の間取り・思い出]━─━─━


▼ わんこの友達 (2019.7)

IMG_3721


▼ 庭の思い出 (2018.7)


▼ ドクダミ草 (2021.6)



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

仲良くさせて頂いてるブロガーさんくちべくちこブログ のくちこさんが↓えび天の話を取り上げてくれました↓ Mお気に入りの、天ぷらトッピングです♪目次があり、文章は分かりやすく、イラストも朗らかで親しみやすくて可愛い!↓私もやってみたい~♪ ↓お子さんあるある? ...
続きを読む
仲良くさせて頂いてるブロガーさん
くちべくちこブログ のくちこさん
↓えび天の話を取り上げてくれました↓

Mお気に入りの、天ぷらトッピングです♪

くちこさん01

目次があり、文章は分かりやすく、イラストも朗らかで親しみやすくて可愛い!


↓私もやってみたい~♪

↓お子さんあるある?(≧з≦)
↓娘さんの成長はデリケート
↓だんな様の最後のオチ!
お取り寄せグルメの紹介も盛りだくさん♪
くちこさんのブログぜひご覧下さい(ღ˘⌣˘ღ)


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 

さて、実家の庭のが大量に実りました♪

FullSizeRender

剪定もしていない自然体な梅の木

IMG_6711
IMG_6710

実はふっくら、大ぶりです。

IMG_6740
IMG_6713

棒で木を叩き、枝をワサワサ揺らして、落とします。

梅

水洗いすると、香りは甘くまるでプラム!

うめ

梅干し、梅酒、梅酢、梅シロップなどになります♡

母はあまりの豊作ぶりに「幸せで…不幸せ」と感想をもらしていました(;^_^A
(作業が大変です…)

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01