るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:武甕槌神

しおがまさまで有名な塩竈神社(しおがまじんじゃ)にお詣りしました⛩宮城県塩竈市にある神社です。「鹽竈(しおがま)神社」が本来の漢字のようです。(※「鹽」は塩の旧字体)鹽竈の画数は鹽(25画)+竈(21画)=41画!塩竈市役所が作成する公文書などは「塩竈」を使用するそう竈門炭治郎 ...
続きを読む
しおがまさまで有名な
塩竈神社(しおがまじんじゃ)にお詣りしました⛩

宮城県塩竈市にある神社です。


「鹽竈(しおがま)神社」が本来の漢字のようです。
(※「鹽」は塩の旧字体)

鹽竈の画数は鹽(25画)+竈(21画)=41画!

塩竈市役所が作成する公文書などは「塩竈」を使用するそう

竈門炭治郎「竈(かまど)と同じ漢字という事で
鬼滅の刃劇場版公開時、市の公式サイトにアクセスが増加したり、塩竈神社も話題になりました。

の書き順(21画)

IMG_4465

(※ は竈の略字です)

参拝路三つのうち、駐車場からのルートで向かいました。

IMG_5455
IMG_5457

枝木がすごい…!

IMG_5458

四季桜

IMG_5462

志波彦神社の鳥居

IMG_4451

社務所

IMG_5496

立派な庭園と池

IMG_5468

志波彦神社(しわひこじんじゃ)

閉まってました…残念

IMG_5470

鹽竈神社(しおがまじんじゃ)

IMG_5476

撫で牛

IMG_5487

開運・商売繁昌の撫で牛です。

狛犬さまの間を通り抜け…

IMG_5479

鹽竈神社は三神を祀っています。

唐門を入って正面に左右宮拝殿

IMG_5483

左右宮は天照大神(アマテラスオオカミ)に遣われた、武神で兄弟神です。

左宮…
武甕槌神(タケミカヅチノカミ)
 鹿島神宮(茨城県)

右宮…

経津主神(フツヌシノカミ)
  香取神宮(千葉県)


左右宮拝殿の右手に
主祭神…鹽土老翁神(シオツチオヂノカミ)を祀る
別宮拝殿が建っています。

IMG_4452

えー!主祭神が正面じゃなく右なの!?

鹽竈神社武甕槌神経津主神の二神が
鹽土老翁神の案内により
陸奥国(むつのくに)を鎮定し、
祀られたのが始まりとされています。
(※陸奥国…日本の旧国。福島県、宮城県、岩手県、青森県、秋田県の一部
 )

海の守護神・鹽土老翁神は当地に留まり、人々に「塩作り」を教え広めました。

様々な知恵を授ける導きの神様だそうです。

中世以降、鹽竈神社は東北鎮護・海上守護の陸奥國一ノ宮として重んじられました。



銅鐵合製燈籠(文化燈籠)

IMG_5482

浄化作用が強いと人気の「しおがまさまのお清め御塩」

IMG_5485
IMG_5486

「御塩」と「うまくいく御守」を賜りました。

FullSizeRender

松島湾が向こうに見える美しい夕方

IMG_5491

5時で駐車場が閉まるため、終了の音楽が流れていました。

時間が遅かったため、次はもっとゆっくり周りたいです。

―――――――[スタンプ宣伝]―――――――


福島工芸品モチーフ🍑あいさつ多めの絵文字


赤べこと仲間たち♪ 
あいさつ絵文字♡福島弁


看板




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03