るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:水ぼうそう

(つづきです↓) 「小さい子供が家に居たらうつっていた」と言われたそうです。個人的に「水ぶくれ」は潰さない方が良かった気がします。今回、病院では特に治療もお薬の処方も受けませんでしたが病名と原因を診断して貰えて、色々と腑に落ちました。『帯状疱疹』は50代以降に ...
続きを読む
(つづきです↓)


帯状15
帯状16
帯状17


「小さい子供が家に居たらうつっていた」と言われたそうです。

帯状18
帯状19

個人的に「水ぶくれ」は潰さない方が良かった気がします。


今回、病院では特に治療もお薬の処方も受けませんでしたが
病名と原因を診断して貰えて、色々と腑に落ちました。



『帯状疱疹』は50代以降に発症率が高まり
治療が遅れると、神経痛の後遺症が残る事もあるそうです。
似た症状が出た場合は早めの皮膚科の受信をお勧めします。




【参考に、患部写真を下に載せています】







【見るとむず痒くなるかもしれません…】








【注意! ※ 苦手な方はUターンを】







      ↓↓↓







湿疹が出る1週間位前から痛みが出て、最初は3cm程度のかぶれが表れました。


(以下は10日間位の横腹の経過観察写真)

経過01
経過02
経過03

まだ痒みはあるとのこと…肌がキレイに戻るか気掛かりです。

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪



(引き続き子供時代の話です)今はもう紫色の薬(ピオクタニン液?)なんて、顔に塗らないのかなぁ?☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆前回、メッセージを下さったゆりさんへ「特別学級」をネガティブな場所として発信する意図はありませんでした。編入を促された親子 ...
続きを読む
(引き続き子供時代の話です)

水ぼうそう01
水ぼうそう02
水ぼうそう03
水ぼうそう04
水ぼうそう05

今はもう紫色の薬(ピオクタニン液?)なんて、顔に塗らないのかなぁ?

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

前回、メッセージを下さったゆりさんへ

「特別学級」をネガティブな場所として発信する意図はありませんでした。
編入を促された親子の葛藤をやんわり書きたかったのですが…
マイナスなイメージに受け取られたとの事、お詫び申し上げます。

個人的な思い出の一端でしたが、不愉快なお気持ちにさせてしまい申し訳ございません。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

体の弱い娘を看病する母

IMG_5546

IMG_5557

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪