花束の思い出③(終) 花束と拍手 2021年03月27日 (つづき) 花束で印象に残った出来事(20代前半の話) 花束を持っていたので、めでたい事があったと思ったのでしょう。ノリの良いダンサーさん達でした。派遣の、それも自分都合で辞める私に花束やプレゼントを用意してくれた社員さん達にも感謝です。▼ my楽天room♪クリック ... 続きを読む (つづき) 花束で印象に残った出来事(20代前半の話) 花束を持っていたので、めでたい事があったと思ったのでしょう。ノリの良いダンサーさん達でした。派遣の、それも自分都合で辞める私に花束やプレゼントを用意してくれた社員さん達にも感謝です。▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :花束派遣社員ダンサー拍手
私とお茶汲み ⑶ ー惨事?珍事?ー 2020年08月06日 (↓つづき) 沢山の事業を展開する大きな会社でした。お茶の時間が1日2回あるのは、私の所属した部署だけだったかは不明。効率的に仕事をこなそうとして、余計な手間が増えてしまうパターン…最初の会社では毛嫌いしていたお茶出しですが、この会社で慣れました。おじ様方の「 ... 続きを読む (↓つづき) 沢山の事業を展開する大きな会社でした。お茶の時間が1日2回あるのは、私の所属した部署だけだったかは不明。効率的に仕事をこなそうとして、余計な手間が増えてしまうパターン…最初の会社では毛嫌いしていたお茶出しですが、この会社で慣れました。おじ様方の「ありがとう」という感謝の言葉のおかげでした。次の会社では、お客様にお茶出しする事がたまにありましたが、誰が偉い人か分からずどの順番に出せば良いかアワアワし…毎回、鬼こわ上司に睨まれた思い出(笑)▼ 鬼こわ上司 その後、外資系企業数社では、女性がお茶当番という制度はありませんでした。(終)▼ るるっぱ失敗談シリーズクリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :お茶出しお茶汲み当番女性コーヒー失敗派遣社員
[派遣社員シリーズ] エリート社員が言うには 2019年12月17日 時折思い出しては描いてる昔の派遣社員時代の話前にも少し書きましたがバイトだと、秘書検定の採点や、印刷会社で働いた事も。コミック本にカバーをかけたり(笑) 特に外資系は昼休みも長く、昼休み時間にジムで汗を流す社員さんが居たり、自由な社風を感じました。勿論、派遣 ... 続きを読む 時折思い出しては描いてる昔の派遣社員時代の話前にも少し書きましたがバイトだと、秘書検定の採点や、印刷会社で働いた事も。コミック本にカバーをかけたり(笑) 特に外資系は昼休みも長く、昼休み時間にジムで汗を流す社員さんが居たり、自由な社風を感じました。勿論、派遣には分からない、正社員ならではの不満もあったでしょうが…(↓つづき) クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ タグ :派遣社員エリートタワービル外資系憧れ
イワコデジマ!イワコデジマ!鬼こわ上司の思い出 2019年11月02日 まみれむねむこ ニート妻絵日記のねむこさんが現在ブログで『ブラック法律事務所編』を絶賛執筆中です。(※ ブログ名とタイトルにリンクしています♪)濃ゆい面子に囲まれ翻弄されるねむこさん…過去の話とはいえ歯がゆい!私にも理不尽な先輩や上司がいたなぁと、感情移入し ... 続きを読む まみれむねむこ ニート妻絵日記のねむこさんが現在ブログで『ブラック法律事務所編』を絶賛執筆中です。(※ ブログ名とタイトルにリンクしています♪)濃ゆい面子に囲まれ翻弄されるねむこさん…過去の話とはいえ歯がゆい!私にも理不尽な先輩や上司がいたなぁと、感情移入してしまいます。今回↑ねむこさんのこちらのお話と似たエピソードになってますので、是非ご覧になって下さい〜(笑)(※ ↑るるっぱ失敗談シリーズ)20代後半頃の派遣時代の話です。PC関連企業で、課長と主任は30代半ばだったような?(←覚えてない)私は主任に怒られる事は殆どありませんでしたが、周りにキツめな女性でした。(多分、私が課長の直属の部下だったので、見逃して貰えてたのだと…)問題なければ書類は受け取って貰えるけど、機嫌が悪かったり、気に入らなければ突き返され隣の席だったので、課長の顔色を伺うことに疲弊する忍耐の日々…結局1年働き…私の都合で辞めましたが私がその部署では1番長く続いた派遣だったそうです。辞めると伝えた後は主任が冷たくなりましたが、派遣は長く勤めても時給が上がらないので居心地が良くても、次にステップアップするスタンスでした。[その他 派遣先の話]▼ 食品系の会社 ▼ 物流系の会社 ▼ スポーツ系の会社 他にも金融系や保険系や印刷系...色々働きました。思い出したら、またちょこちょこ描きたいです。クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ タグ :派遣社員上司鬼理不尽こわい
わたし、定時で帰ります。 2019年04月25日 TBSドラマ「わたし、定時で帰ります。」KAT-TUNの中丸君が出演中という事で観ました。吉高由里子さん演じる「定時で帰宅する女子(仕事はテキパキ無駄がなく有能)」が働き方やスタンスの違いで、ピリピリする社員間の溝を埋めるべく、明るく奮闘するドラマでした。朝礼前に女 ... 続きを読む TBSドラマ「わたし、定時で帰ります。」KAT-TUNの中丸君が出演中という事で観ました。吉高由里子さん演じる「定時で帰宅する女子(仕事はテキパキ無駄がなく有能)」が働き方やスタンスの違いで、ピリピリする社員間の溝を埋めるべく、明るく奮闘するドラマでした。朝礼前に女性が掃除する決まりの会社でした。社員さんにドン引かれましたが、当時の私はお構いなしで「社員と派遣は待遇が違うのだから」と、出社はギリギリ、有給もバンバン使っていました。「定時で帰ります」というより…定時内に仕事を終えなきゃ!とアワアワ。。残業が出来て、のんびり休憩が取れる社員さん達が羨ましかった思い出です。勿論、残業OKの派遣先もありました。(不定期に「派遣シリーズ」つづきます)▼ 前に書いた新人さんの話「新入社員の主張」↑ ちょっと誤解がありましたが、今は「アルハラ」という言葉もありますし「飲み会を断る事」を批判した訳ではなく、断り方に礼儀がないなぁ…と思った話です。クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ タグ :派遣社員定時定時あがり掃除女性社員