るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:福島市

長年お世話になっている墓地に、不平不満を言うのは心苦しいですが…昔は山で出たごみを出す場所もあり、水を運ぶ用の容器も用意されていたのに…年々、不便になっています。母が1人でお墓を守っていた頃、駅で花を買い、バスで墓に向かい墓掃除で出た山ほどのゴミを家まで持 ...
続きを読む
長年お世話になっている墓地に、不平不満を言うのは心苦しいですが…

12月

昔は山で出たごみを出す場所もあり、水を運ぶ用の容器も用意されていたのに…
年々、不便になっています。

母が1人でお墓を守っていた頃、駅で花を買い、バスで墓に向かい
墓掃除で出た山ほどのゴミを家まで持ち帰って…苦労していました。

お盆やお彼岸は、伯母(父の姉)が墓参りに来る前に綺麗にしないと!と気を張っていた母。

12月

▼ デンジャラス墓参り (2018.1)


お年を召した方が、安全にお墓参り出来る環境ではありません。

除草剤も行く度に撒いてますが、お山の雑草の逞しさったら…😅🌱



⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

「墓じまい」…跡を継ぐ子供もきょうだいも居ないので、必然的に将来そうなるでしょう 費用に関しては、お寺さんによってピンキリだと思います。一応、家の宗派の檀家という事で、毎年会費をお支払いしていますがお墓はその寺院内ではなく、市営墓地。勿論、管理費がないの ...
続きを読む
「墓じまい」…

跡を継ぐ子供もきょうだいも居ないので、必然的に将来そうなるでしょう

 12月

費用に関しては、お寺さんによってピンキリだと思います。

一応、家の宗派の檀家という事で、毎年会費をお支払いしていますが
お墓はその寺院内ではなく、市営墓地。

12月

勿論、管理費がないのは有難いですけど…
市の墓地管理に使える予算はせいぜい、木々の伐採程度だそうです。

▼ ここ数年でグッと傾いた様な (2021.3)




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

Mが私の叔父さん(母方)には会って挨拶をした方が良い!と強く言うので2人で報告に福島に行きました。頑張って♪ と背中を押して貰えると考えていたら、微妙に後ろ髪を引かれる感じに…叔父も高齢のため、寂しさがあったのかもしれません。叔父さんと行った納屋カフェ 椿さん ...
続きを読む
Mが私の叔父さん(母方)には会って挨拶をした方が良い!と強く言うので

2人で報告に福島に行きました。

IMG_4580
IMG_4586

頑張って♪ と背中を押して貰えると考えていたら、微妙に後ろ髪を引かれる感じに…

叔父も高齢のため、寂しさがあったのかもしれません。


叔父さんと行った納屋カフェ 椿さん

IMG_7678
IMG_7690

福島市荒井のカフェ☕️

IMG_4589

ステキな雰囲気で、わんちゃん連れのお客さんもいましたෆ˚*




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

福島市御山に気になるお店がありました。国道13号から、ちらっと見えるお洒落な建物(ピエ二 ケイッティオ ホッチ)pieni keittio hocci さんopen 11時ー18時(17:30 lo)close 月曜日、第1、3週の火曜日 View this post on Instagram A post shared by pieni ...
続きを読む
福島市御山に気になるお店がありました。

国道13号から、ちらっと見えるお洒落な建物

IMG_7806

(ピエ二 ケイッティオ ホッチ)
pieni keittio hocci さん

open 11時ー18時(17:30 lo)
close 月曜日、第1、3週の火曜日



以前、お隣のうつわ屋さん「ちゃぶだい」さんに行った時は、奥のカフェに気付きませんでした。

4月に、1周年を迎えられそうです♪

IMG_7876
IMG_7859

駐車場が少ないため、開店に合わせて伺いました。

建物の2階には可愛らしいお花屋さんがあります。

IMG_7860
IMG_7861

テーブルが2つとカウンター席の小さな店内で、女性客であっという間に席が埋まりました!

女性おひとりで、案内からお料理まで全て切り盛りされています😳

FullSizeRender

サラダ🥗のトマトは湯むきしてマリネしてあり
スープも卵がふわっふわで、1品1品丁寧に作られていて…とても美味しい!!

トマトクリームパスタ ¥1450
サラダ、スープセット

(メニュー名忘れてしまいました🙇‍♀️…すみません)

IMG_7867

色からも食欲がそそられます。可愛い〜☺️

IMG_7870

プリプリなエビとアサリがたっぷり🦐✨

甘めのクリーミーな優しいお味で、出して頂いたタバスコをかけると味変になります。

ちなみにお洒落な食器類は「ちゃぶだい」さんのものらしいです。


桃のパフェ ¥1100

FullSizeRender
IMG_7875

美しく芸術的な盛りです🍑✨

チーズ風味のクリームとジューシーな桃を口いっぱいに頬ばれる幸せ…(*´ч`*)


9月からは、3種の葡萄パフェを提供されているそうです🍇✨




全て美味しくて…ぜひ季節や限定メニューを楽しみに、又近々伺いたいです。

ごちそうさまでした😋


お隣のちゃぶだいさんで購入🥄 バターナイフかな?

FullSizeRender


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

Mが「蓬莱岩って知ってる?」と聞いてきました。🪨いわ…?知らない!…という事で行ってきました。先ずは「蓬莱岩駐車場」を目指し、立小山(たつごやま)方面に向かいました。目の前を走っていたJRバスが…どうも、普通のバスと違う…?眺めているとZERO CARBON CHALLENGE 20 ...
続きを読む
Mが「蓬莱岩って知ってる?」と聞いてきました。

🪨いわ…?知らない!

…という事で行ってきました。


先ずは「蓬莱岩駐車場」を目指し、立小山(たつごやま)方面に向かいました。

IMG_3341

目の前を走っていたJRバスが…どうも、普通のバスと違う…?眺めていると

ZERO CARBON CHALLENGE 2050 の文字が!


なんと、水素が燃料の燃料電池バスです。


JR東日本グループでは、2050年までにCO2実質ゼロを目指し、様々な取り組みをしているのだとか。
未来的でかっこいい〜( ー̀֊ー́ )✧


駐車場までの道は狭く、車同士の行き違いは厳しいです。

駐車場自体は5台くらいが停められるスペース。

そこから道が2つあり、下り坂は遊歩道に繋がっている様ですが、正面の林道を進みました。

IMG_6395

木漏れ日… マイナスイオンを感じます。

IMG_6394

注意喚起の看板がありました。

IMG_6349

奥に竹林が見えます。

IMG_6353
IMG_6355

どんどん下っていきます。

足元は枯れた竹の葉っぱで敷き詰められてフカフカ。
滑ったら危ない💦

IMG_6358

…休憩所?

IMG_6359
IMG_6360

階段を降りると、案内図と休憩スペースが現れました。

IMG_6361
IMG_6389

竹…背がたかーーーい!!

駐車場から、徒歩10分くらいで見えてきました。

IMG_6362

私が写真を撮っている間に、もうあんな所まで進んでいるM(笑)

IMG_3342

コレが蓬莱岩…!

IMG_6363

あの切れ込みは何だろう?
人工的に付けたのか、自然に出来たヒビか…?

…ちょっと、JOJOのアンジェロ岩を思い出してしまいました(笑)

「岸辺露伴ルーブルへ行く」の展示で見たヘブンズドアー↓

IMG_3859

阿武隈峡(あぶくまきょう)は昭和28年、県の名勝と天然記念物に指定されたそうです。

阿武隈峡にある蓬莱岩(ほうらいいわ)は阿武隈川の侵食によって形成された巨大な奇岩。

古代中国、不老不死の仙人が住むと言われた神仙境(想像上の神山)の1つ、
蓬莱山(ほうらいさん)を描いた絵の光景に似ている事から名付けられたとか。

IMG_6385

右も左も、大きな石と岩だらけです🪨

IMG_6374
IMG_6379

元々は川の底だったのか、流れ着いたのか…?

転倒したら大変なので、母を連れて来たとしても
ここまでは歩けなかったな…

水流もまぁまぁ早そう。

IMG_6380
IMG_6381

少し手を濡らすと、冷たくて気持ちよかったです。

空に浮かぶ月🌙

IMG_6387

折角の休日を実家の庭掃除だけで終わるのは勿体ないと、観光できる場所を探してくれるM

10代で福島を出てしまった為、意外と地元に疎く…
こんな景勝地がある事を知りませんでした。

感謝🙏


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

福島市内、街中にある稲荷神社私の両親が結婚式を挙げた場所です。道路を挟んだ正面にお蕎麦屋さんがあります。大町 おかめや さん若い男性3名で切り盛りして、落ち着いた清潔感のある店内この時は9月で「すだち蕎麦」が季節限定で出ていました。すだち蕎麦(冷がけ) ¥1210美 ...
続きを読む
福島市内、街中にある稲荷神社

IMG_7868
IMG_7871

私の両親が結婚式を挙げた場所です。


道路を挟んだ正面にお蕎麦屋さんがあります。

FullSizeRender

大町 おかめや さん

IMG_7874

若い男性3名で切り盛りして、落ち着いた清潔感のある店内

この時は9月で「すだち蕎麦」が季節限定で出ていました。

FullSizeRender

すだち蕎麦(冷がけ) ¥1210

IMG_7877

美しい…!

カウンターで、料理人さんのすだちをカットする様子を間近で見れましたが
薄く…慎重に…とても丁寧な仕事ぶりでした。

IMG_7878

これだけ薄いと、種も気にならず食べれます。

ふわっと爽やかな香り!

蕎麦は細く、品があり…口の中がよろこぶコシ

つゆもすっきりとして上品です。

FullSizeRender

途中で、もずくを入れて味変も楽しい♪


Mはミニ天丼+せいろを注文

天ぷらも美しかったです。

E6BBD82F-8A45-4E01-A13D-F16D3A5FE5E9

突然、感謝の言葉が出てくるくらいの美味しさ(笑)

鴨をカットしている所も見えましたが、間違いなく美味しそうでした。

昼からワインやビールや…お酒を注文しているテーブルも多く、ぜひ次は夜に伺いたいです。


少ない人数で回しているため、お料理が出てくるのは少々遅い印象
店を出る頃は列が出来ていましたが…並んでも食べたいと思えるお店でした!

ご馳走様でした♪̊̈♪̆̈


▼ 稲荷神社前での結婚式の写真



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

昨日、精華苑(中華料理屋さん)の話を書きましたが、母には他にも思い出のお店があります。福島市の洋食店、菊原キッチンカロリーさんは60年の歴史に幕を下ろしたそうです。母がもう少し早く思い出話をしてくれれば、一緒に行ったのに…!悔やむ…老舗のお店が減っていくのは ...
続きを読む
昨日、精華苑(中華料理屋さん)の話を書きましたが、母には他にも思い出のお店があります。

思い出01
思い出02

福島市の洋食店、菊原キッチンカロリーさんは60年の歴史に幕を下ろしたそうです。

母がもう少し早く思い出話をしてくれれば、一緒に行ったのに…!悔やむ…

老舗のお店が減っていくのは寂しいですね。


ちなみに私が高校生の頃は、福島駅前の珈琲グルメに友達とよく通いました♪


▼ 南福島の生姜焼きで有名な「鉢の木」さん


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01