るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:糖質制限

先月、マイクロダイエットのダイエットチャレンジに参加しました♪     ↓「有名なマイクロダイエットに」ドリンクタイプは冷たい水でもホットでもOK(174kcal 糖質11〜16g)シリアルはかなり激甘…(無糖ヨーグルトが好きな私の味覚なので、甘めが好きな人には丁度良いかも) ...
続きを読む

先月、マイクロダイエットのダイエットチャレンジに参加しました♪

     ↓

「有名なマイクロダイエットに」


ドリンクタイプは冷たい水でもホットでもOK

(174kcal 糖質11〜16g)


IMG_1241


シリアルはかなり激甘…

(無糖ヨーグルトが好きな私の味覚なので、甘めが好きな人には丁度良いかも)

(260kcal 糖質26〜29g)


IMG_1243


トマトパスタは濃厚で美味しかったです。
(260kcal 糖質37g)

チーズリゾット(260kcal 糖質30g)

IMG_1240

食事系はカロリーも糖質量もしっかりありますが
マイクロダイエットは1食分に多種の栄養成分が含まれているのが魅力です。

詳しくはHPへ♪
     ↓↓↓

「マイクロダイエット」


食事01

1週間程度でアドバイスが届きました。


マイクロ01

そこには文字数びっちりの細やかなアドバイスが!

内容を読むと「マイクロダイエット」は栄養バランス良く食べ、しっかり栄養素をとり
食事回数も3度ちゃんと食べる…という基本の[バランス食]ダイエット法です。

食事02

ダイエットチャレンジ中、3連休と重なり「外食」と「飲酒」が増えた事と
普段は2食の所を「3食」でトータルカロリーも増えたせいか、体重は増えてしまいました。

食事03
食事05
食事06

どうしてもスイーツが食べたい時は、間食ではなく主食で食べる時があります。

カロリーバランスを取っているつもりでしたが…

食事04

※ くるみは低糖質、食物繊維、オメガ3が豊富です。

食事07
食事08

アルコールはエンプティカロリーと呼ばれます。
 ↓
IMG_1347

「栄養素を殆ど含まないカロリー」という意味で
エンプティカロリーは脂質や糖質より優先的に熱として放出され、体内に蓄積されにくいそうです。

食事09

ダイエットチャレンジ中(1週間)に、スイーツもラーメンも食べて、お酒も飲んで!
どこがダイエット?と呆れられたかも…

高カロリーのものを食べたら、その後の食事で調整したつもりでいましたが
やっぱり短期集中で節制しないと、結果を出すのは難しいかなぁ。


マイクロダイエットは炭水化物(糖質)もしっかり取るというダイエットなので
何故「糖質制限がダメなのか」のコラムも大変興味深かったです。
     ↓↓↓


しっかり栄養を取りつつ、健康的なダイエットにマイクロダイエットはピッタリのようです♪

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

週末は外食が楽しみで沢山食べてしまったり、糖質制限の一定期間を作れません。糖質制限(1日糖質量を60g以内)を始めて4日目辺りからケトン体質(脂肪を燃やしてエネルギーに変える)になるらしいのに大体、4~5日目に糖質を食べてしまい(例えば、うどん並1杯でも糖質オーバー) ...
続きを読む
週末は外食が楽しみで沢山食べてしまったり、糖質制限の一定期間を作れません。

糖質01
糖質02
糖質03
糖質04

糖質制限(1日糖質量を60g以内)を始めて
4日目辺りからケトン体質(脂肪を燃やしてエネルギーに変える)になるらしいのに
大体、4~5日目に糖質を食べてしまい(例えば、うどん並1杯でも糖質オーバー) 頓挫しています。

罠は旦那さんです。

一緒の食事の時間やお酒を飲む時間をダイエットより優先させてしまう、私の意思の弱さ…!

Mは毎昼外食ですが、便秘知らずで(というか常に下し気味…) 代謝も良い。


あと、私は月に数回実家に戻りますが、その時の食生活もネックです。
 ↓
IMG_1425

IMG_1424

とても嬉しいし有難いのですが…体重の増え方が洒落にならない!

私が作るから何食べたい?と母に聞くと「ホットケーキ」や「カレー」をリクエストされます(笑)


そしてそして…人のせいにばかりしてますが
季節限定スイーツにも弱いです!

マロンタルト、かぼちゃマフィン…
あんこ&クリーム生どら焼き(セブンイレブン)
小樽のぱんじゅう(お土産)

IMG_1312

お家 ときどき お外のサカイケイさんの記事を読んで、気になってたぱんじゅうです♡
     ↓↓↓

IMG_1264

可愛い~♡ 小さな大判焼きみたいなお味でした♪

そしてケイさんはサバスープも作って下さいました!
     ↓↓↓

サバ水煮缶の生臭いニオイを減らす方法が書いてあります♪  ケイさん、有難うございます(*´`)♡


あぁ…炭水化物は美味しい…
甘いものには糖質が入っている…悩ましい…

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

TV番組でゆりやんレトリィバァさんが実践している「麻生式ロカボダイエット」ケトン体質ダイエットコーチ 麻生れいみ式 ロカボダイエット - 1週間だけ本気出して、スルッと20キロ減! - (美人開花シリーズ) [単行本(ソフトカバー)]麻生 れいみワニブックス2016-05-25書店に ...
続きを読む
TV番組でゆりやんレトリィバァさんが実践している「麻生式ロカボダイエット」

ロカボ01


書店に「20kgやせた」シリーズの本が沢山並んでいました。


本01


レシピ本を購入してみました!



IMG_1233


便利な糖質量&カロリーのハンドブックも付いています。


その中から糖質オフメニューを作ってみました。
(レシピ通りじゃないです…すみません)


■チキンコールスロー​■

サラダチキンとさけるチーズのお手軽♡サラダ

IMG_1303

レシピ本では枝豆でしたが、カニカマを入れました。

玉ねぎはスライスして水にさらし、辛味を取ります。


IMG_1307

チキンサラダ、チーズ、カニカマは割いておき
自家製ヨーグルト、マヨ、レモスコ、塩胡椒で和えました。
(※ 本のレシピはマヨ+水切りヨーグルト+レモン汁、塩胡椒)


IMG_1309

簡単で美味しい!

本03

カニカマは3本使ったので4g
(※ 炭水化物=糖質+食物繊維)



■しいたけエスカルゴ■

エスカルゴバターとひきわり納豆を椎茸に詰め、オーブンで焼くだけ♪

エスカルゴバターは(ギー+チューブにんにく+パセリみじん切り)で作りました。


IMG_1318

オリーブオイルを少しと、パン粉の代わりに高野豆腐を砕いて振りかけるレシピでしたが
トリュフオイルとお麩で代用しました。

IMG_1320

耐熱容器に入れ、250℃に余熱したオーブンで10分焼いて完成♪
 (※ 本のレシピは小ぶりな椎茸でオーブン5分)



IMG_1341

納豆なので、醤油を少し垂らすと合いました♪
椎茸がジューシーで食べ応えがあります。



■ラムチョップ 粒マスタードソース

ロカボ02

塩胡椒したラム肉を焼きます。

IMG_1322

白ワインで蒸し焼きのレシピでしたが、白ワインがなかったので…バーボンで。

本02


いい感じに焼けたら、取り出しておきます。

IMG_1328

白ワイン、粒マスタード、生クリーム、パセリのソースは
ヘルシーに… 粒マスタード、豆乳、パセリで作りました。



IMG_1324

肉汁の残ったフライパンにソースを入れ、温めてラムチョップにかけて完成♪

IMG_1335

豆乳のマイルドなソースがラムと合いました。

IMG_1345

付け合せはキャロットラペとブリーチーズ


■塩豚ポッサム■

…ポッサムは包むという意味

筋切りし、塩を揉みこんだ豚肩ロースをラップに包み、半日おきます(200g使用)

IMG_1412

炊飯器にラップをしっかりした豚肉、熱湯(前日使った白だしスープ)ネギの青み部分、生姜を入れ
保温モードで30分加熱後、スイッチを切り→冷めるまで放置します。


IMG_1413

カットして、サンチュとえごまの葉に白髪ネギを巻いて食べるつもりが…ねぎを忘れる!

IMG_1411

サンクゼールの韓国万能味噌たれで♪
 (※ 本のレシピは味噌+にんにく+味噌+ラカント+辣油)


お肉がしっとり柔らかで、野菜もいっぱい食べれる♡


■油揚げ餃子■

えのき、キャベツ、合い挽き肉を湯通しした油揚げに詰め、フライパンで焼くレシピ

IMG_1377

みじん切り野菜(えのき、白菜、椎茸の軸、下茹でした人参)と豚挽を餡にしました。


半分に切った油揚げの中に餡を詰め、楊枝で留め
(中まで火が通るか心配だったので)白だしで茹で卵と一緒に20分含め煮にしました。

IMG_1378

でーん(笑) もう既に全く餃子じゃない…

IMG_1372


とろ昆布で旨味アップ。辛子を付けて食べました♪

ロカボ03

はい…私、レシピ通りに作れない女です…

蓼食う虫もテキサスのカイエさんのこちらの記事を思い出しました(笑)
     ↓↓↓

「手抜きでおいしいグルテンフリーケーキは可能か」
IMG_1346

カイエさんは食パンも自分好みのパンに辿り着くべく奮闘…!
プロ…!→「おうち乃が美」


ベストセラーのレシピ本はこちらです♪
     ↓

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪
  

(つづき) 番組(「梅ズバッ!」)でゆりやんさんが使っていた「ケトン体試験紙」Amazonで注文すると、中国からの発送の様で、到着まで10日ほどかかりました。City-Center リトマス試験紙 ケトン体 試験紙 尿試験紙 pH試験紙 尿試薬片 検査 糖尿/PH ダイソー 尿検査 ph測定器 2 ...
続きを読む

番組(「梅ズバッ!」)でゆりやんさんが使っていた
「ケトン体試験紙」

ケトン体01
ケトン体02

Amazonで注文すると、中国からの発送の様で、到着まで10日ほどかかりました。

ロカボダイエットとは糖質制限ダイエットですが、もう1つ「ケトン体」がキーになってきます。

去年のファスティングダイエットの際ケトン体について書いていますが、もう一度おさらい~♪


ブドウ糖が不足すると、体の脂肪酸が燃焼されエネルギーとして使われるようになります。
体内の脂肪が分解され、肝臓で作り出されるエネルギー源がケトン体です。


低糖質の食事を続ける事で、体内の糖質ではなく体脂肪を燃やすようになり、その状態を
「ケトン体質(ケトーシス)」と言います。


さて、届きました。

「ケトン体試験紙」尿カップ付き

FullSizeRender

尿液分析試紙(酮体)…と書いてあります。

酮体…?読めない。ケトン体らしいです。

FullSizeRender
(使用期限18ヶ月)

試験紙をカラーカードと比較して、陽性か陰性を調べます。

FullSizeRender


陽性
: 紫 ケトン体の含有量が高い
陰性: 白 ケトン体が存在する

試験紙が紫になったら、ケトン体質なっている証拠…
(ケトン体質…脂肪を燃やしやすい身体の状態)

※ イラストで失礼します。
ケトン体03

ロカボ生活を4日程度続けるとケトン体質になってくるらしいですが…

やっぱりまだ糖質量が多いのかしら。

(つづく)

。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+

前回のロカボ記事で、初めてランキング30位以内に入る事ができました~(*゚▽゚*)

FullSizeRender

いつの間にかランキング表示形式が変わっていた…

FullSizeRender

くしくも1000記事目でした。

長く続けてこれたのも、いつも読んで下さる皆さまのおかげです。

Googleオススメに自分の記事を見つけたのも初!

FullSizeRender
FullSizeRender

嬉しいより何より驚いて…記念スクショ♪

クリックして頂けますと励みになります!
最近『ブログ村』↑をクリック頂いても、リンクに飛べなかった様で申し訳ございません。
問い合わせをした所、断続的に発生している障害のため、影響が出ていたようです。
現在は正常にアクセスできる状態ですが、障害は完全には復旧していないとの事でしたm(*_ _)m

ロカボダイエットとは糖質を抑える低糖質、糖質制限のダイエットです。私も炭水化物を出来るだけ摂らないようにしていました…が…そこは“我流”でゆるゆるでした。ゆりやんさんはジムに通い、ヘルシーな食事を心掛けていたのに、中々痩せなかったそうです。私もカロリーは ...
続きを読む
ロカボダイエットとは糖質を抑える低糖質、糖質制限のダイエットです。

私も炭水化物を出来るだけ摂らないようにしていました…が…そこは“我流”でゆるゆるでした。

糖質01

ゆりやんさんはジムに通い、ヘルシーな食事を心掛けていたのに、中々痩せなかったそうです。

糖質02

私もカロリーは気にしても、あまり糖質量に関しては数値まで意識していませんでした。

1食の糖質摂取量を20g(1日60g)に制限するということはどういうものか、改めて調べてみました。

糖質03
糖質04

私は小腹が減ったらヨーグルトを少し食べます。

糖質10
糖質11

ずっと脂肪ゼロのヨーグルトを買っていましたが、普通のヨーグルトに切り替えようか迷う~!
(他メーカーも脂肪0ヨーグルトの方が、100g辺り1gほど糖質高めです) 

さて、野菜の糖質はどうでしょう。

糖質05

焼き芋の美味しい季節に、焼き芋を食べれないのは寂しいです。

そして気になるお酒は…?

糖質06

赤ワイングラス1〜2杯、ハイボール(炭酸水+ウィスキー+レモン)なら平気そうです!

糖質07

フルーツたっぷりのスムージーも危険…

糖質08

お肉も普通に食べれます。

ゆりやんさんは大量のマヨネーズを厚揚げにかけたり、400gのステーキを食べたりしていました。
それもOKなのだそう。

鍋つゆの種類も豊富なので、美味しく楽しく糖質制限(ロカボダイエット)出来そうです。

糖質09

お鍋ダイエットのコツは〆は食べないこと…!
(〆を食べたい時は翌日にリメイク料理として作ります♪)


クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

(つづき)ずっ~と興味はあるものの…手を出さなかったダイエット!それがバターコーヒーダイエットです。コーヒー好きから、お笑い芸人のコーヒールンバ平岡さんのブログを読んでいますがコーヒールンバ、平岡さんのブログ     ↓↓↓読者さま、淹れたてのコーヒーブログ ...
続きを読む
(つづき)
ずっ~と興味はあるものの…手を出さなかったダイエット!
それがバターコーヒーダイエットです。

コーヒー好きから、お笑い芸人のコーヒールンバ平岡さんのブログを読んでいますが

バターコーヒー01

コーヒールンバ、平岡さんのブログ
     ↓↓↓

バターコーヒー02

ですが朝から体力がみなぎるとか…「コレステロール値が下がった」とか
何やら良い効能を沢山ブログで拝見し…

じゃじゃん!(笑) 遂に♪

IMG_9422

グラスフェッド「バター」ではなく、グラスフェッド「ギー」を購入しました。

ギー・イージー 200g
ギー・イージー


勝山館のピザ美味しかったなぁ…(→「チートデイ」)


グラスフェッドとは、放牧され無農薬の牧草(grass)で飼育された牛のことです。
(穀物で飼育される事を“グレインフェッド”)

“ギー”はバターを煮詰め精製し、水分、たんぱく質、不純物を取り除いたもので
よくインドカレー屋さんのナンに塗ってあるバターがギーです。

IMG_9432

永久保存可能と言われますが、瓶には一応「賞味期限」が明記されていました。(↓無塩)

FullSizeRender

ギーをトーストに塗ってみましたが…香りにクセがあり、食べると油のクドさを感じました。

IMG_9436

MCTオイルMedium Chain Triglycerideの略で「中鎖脂肪酸100%」オイルという意味。

つまり、脂肪になりにくくエネルギーに変わりやすい油のことです。

FullSizeRender

ココナッツ由来オイルとありますが、ココナッツオイルの様な強い香りはしません。

(こちらで理論を書いています→「ダイエットメソッド」)

要は糖質制限をしている人を更に痩せやすく、脂肪を燃焼しやすい体にする効果があるとか。

【用意したもの】

〇 淹れたてコーヒー 150cc
   (浅煎りが本来良いらしいですが深煎りで…)
〇 ギー 10g
〇 MCTオイル 10cc

IMG_9494

コーヒーは全自動マシンで淹れています。

耐熱容器に全て入れ混ぜると、たっぷりの油が浮いてきました。

IMG_9496

攪拌し乳化させないと美味しくないそうで、ブレンダーで(マジックブレッド)しっかりふわふわに攪拌し

IMG_9498

コーヒーカップに注いで、完成!!

IMG_9500

どれどれお味は?

バターコーヒー03

何故こんなにたっぷり朝から脂質を取るかというと、1日16時間以上(夜~昼)断食をするためです。

朝食をバターコーヒーに置き換える「置き換えダイエット」でもあります。

(「8時間ダイエット」にも通じる…8時間ダイエットとは8時間以内に食事を済ませるダイエット)

バターコーヒー04

何だか良さげな雰囲気を感じ…
先ずは20日間試す事にしました!

(つづく)

関係ないけど、嵐の松潤さんの手土産はグラスフェッドビーフらしい(º﹃º) オサレ…

クリックして頂けますと嬉しいです♪

『絹ごし豆腐編』『木綿豆腐編』今回は焼き豆腐、厚揚げ、高野豆腐、豆乳で作る豆腐レシピです♪豆腐三昧(笑)豆腐尽くしだね…と言いつつ、連日の豆腐メニューに旦那さんも付き合ってくれました。【焼き豆腐】2品焼き豆腐の味噌煮[材料] 焼き豆腐(半丁) チンゲン菜(1つ) 味 ...
続きを読む

今回は焼き豆腐、厚揚げ、高野豆腐、豆乳で作る豆腐レシピです♪

IMG_3495

豆腐三昧(笑)

豆腐尽くしだね…と言いつつ、連日の豆腐メニューに旦那さんも付き合ってくれました。


【焼き豆腐】2品

焼き豆腐の味噌煮
[材料] 
焼き豆腐(半丁) チンゲン菜(1つ) 味噌、みりん(各大さじ1)、酒、きび砂糖(各小さじ1) かつお節 小ねぎ

参考クックパッドレシピ♡→焼き豆腐のみそ煮込み

FullSizeRender

① 鍋に調味料を入れ、適当な大きさに切った焼き豆腐とチンゲン菜を並べ入れ
② 蓋をして煮て、途中具材をひっくり返し蓋をして、チンゲン菜が煮えたら完成
③ かつお節と小ねぎを乗せて♪

IMG_3489

素朴で、又食べたくなる味です♪


1人前すき焼き
[材料] (一人分)
牛肉 焼き豆腐 白滝 春菊 ねぎ しいたけ(食べたい分) 卵(1個)
麺つゆ4倍希釈(大さじ2) 水(大さじ5) みりん(大さじ1) きび砂糖(小さじ1)

FullSizeRender

① 土鍋に具材を並べ、調味料を入れ蓋をして煮る
② 野菜から水分が出てきたら、お肉も投入し、ひと煮立ちさせる

IMG_3621

③ 溶いた生卵を絡めて♡


【厚揚げ】6品

厚揚げ味噌チーズ焼き
[材料]
厚揚げ ねぎ味噌(市販でも手作りでも) ピザチーズ

FullSizeRender

① 厚揚げをフライパンで両面焼いて、市販のねぎ味噌(甘め)を塗り
② とろけるチーズを乗せ、蓋をしてチーズがとけたら完成!

IMG_3250


更に簡単に、麺つゆ&とろけるチーズを乗せてレンチンするだけ♡
レンチン厚揚げチーズ
[材料]
『相模屋の絹厚揚げ』(1丁) 希釈麺つゆ(大さじ1) 水(大さじ3)
とろけるチェダーチーズ(1枚)

IMG_3471

① 耐熱皿に厚揚げと麺つゆと水を入れ
とろけるチェダーチーズをのせ、レンジで200W2分

IMG_3485

絹厚揚げ大好きです…(♡´▽`♡) 大ヒット商品も頷けます。


厚揚げのねぎ塩ダレ
[材料]
厚揚げ ネギ(5cm) ごま油(大さじ1) 塩(少々)

参考クラシルレシピ♡→ねぎ塩ダレの厚揚げ焼き

IMG_3260

① 焼いた厚揚げの上にねぎダレ(みじん切り白ねぎ+ごま油+塩)を乗せる


厚揚げとニンニクの芽の中華炒め
[材料]
厚揚げ(相模屋の絹厚揚げ1丁)  豚ひき肉(100g) ニンニクの芽 舞茸 適量 
酒、オイスターソース(各大さじ1) 中華だし(小さじ1/2)
醤油、きび砂糖(小さじ1) チューブ生姜(3cm) 鷹の爪

FullSizeRender

① フライパンに豚ひき肉と調味料を入れ火を付ける(油は不要)
② ひき肉に適度に火が通ったら、厚揚げ、ニンニクの芽、舞茸、鷹の爪を入れ炒める

IMG_3493

最後にラー油をかけて完成♪ ニンニクの芽がパンチあります。


キャベツと厚揚げの回鍋肉
[材料]
絹厚揚げ(1丁) ピーマン(3個) キャベツ(1/8個) 小ネギ(少々)
甜麺醤(大さじ1) 酒(大さじ2) オイスターソース、醤油、きび砂糖、片栗粉(各小さじ1)
豆板醤(小さじ1/2)  水(大さじ1) チューブ生姜、ニンニク(各1〜2cm) 炒りごま(少々)

参考クラシルレシピ♡→厚揚げの回鍋肉風

① 調味料は合わせておく

IMG_3993

② 厚揚げは1cm幅、ピーマンは細切り、キャベツはザク切りにする
③ ごま油で厚揚げに焼き目を付け、野菜も炒め、火が通ったら①の調味料を加える
④  フライパンをあおって全体を混ぜ合わせ、白ごまをかける

FullSizeRender

お肉無しでも食べ応えあり♪

IMG_4024


厚揚げと大根と卵のおでん
[材料]
相模屋の絹厚揚げ(1丁) 大根(4cm) 卵(2個) 麺つゆ4倍希釈(60cc) 水(600cc)

① 卵は熱湯に7分で、ゆで卵を作り、殻をむく
② 大根は2センチ幅を4等分し、10分下茹で
③ 厚揚げも4等分し、めんつゆと水を入れた鍋に入れ①と②と一緒に煮る

FullSizeRender

おでんは冷める時に味がしみるらしいので、作って置いて
食べる時に温めなおすと良いです(しみ具合が)

IMG_3717


【高野豆腐】2品

高野豆腐のしみしみ煮物
[材料]
しみ豆腐(高野豆腐) 2~3枚 しいたけ いんげん 人参 白滝(好きなだけ) おでん汁残り

厚揚げおでんの出汁が残って、勿体無いので作りました。
立子山の凍み豆腐(しみどうふ)は福島の名産品で、母がよく持たせてくれます。

FullSizeRender

① 凍み豆腐はお湯に2分ほど浸し戻し、4等分
② にんじんは乱切り、いんげんは3等分、しいたけは4等分にする
③ おでんつゆが煮詰まっている場合は、少し水を足し、材料を煮る(人参が柔らかくなる程度)

IMG_3781

味がしみしみです。


【豆乳】2品

にがりと豆乳がセットの商品がスーパーにあり、何度か自分で豆腐を作った事があります。
作りたてのお豆腐は美味しい気がします♪

豆乳で胡麻豆腐 
[材料] 
無調整豆乳(200ml) 練りごま(大さじ1) 片栗粉(大さじ2) わさび
参考クラシルレシピ♡→ごま豆腐

FullSizeRender

① 豆乳、練りごま、片栗粉を鍋でよく混ぜてから、火にかける
② とろみがついたら、火から下ろし、しっかり練る
③ 冷やし固めて、器に盛り、わさびとだし醤油をかけて

IMG_3286

うまい!ねっとり、ジーマーミ豆腐の様な食感です♪


アボカドクリームチーズ豆腐 
[材料] 
アボカド(1個) クリームチーズ(100g) 無調整豆乳(200ml) ホイップクリーム(100g) 粉ゼラチン(10g)

参考クラシルレシピ♡→アボカドクリームチーズ豆腐

FullSizeRender

① ゼラチンは水でふやかし、バットはラップを敷いておく
② クリームチーズは豆乳とミキサーで混ぜ合わせる
(※ 生クリームより軽いホイップクリームで代用しました)
③ ②を鍋で温め①のゼラチンを溶かし、粗熱を取る
④ アボカドを並べたバットに③を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める

IMG_3609

わさび醤油がぴったり♪ 
時間が経つとアボカドが変色するので、出す直前までラップでしっかり密封。

濃厚なので、小さく1口サイズにカットすると食べやすいです♡


いや~豆腐料理いっぱい作りました!その理由は又こんど…

クリックして頂けますと嬉しいです♪
  
ランキン01  

(前回→「絹ごし豆腐編」)昔は断然絹豆腐派でしたが、今は木綿も大好きです。味も濃く美味しいし、固いので扱いやすいです。【木綿豆腐】11品豆腐のクリームチーズ白和え[材料] 人参(小1本) いんげん(6本) 木綿豆腐(100g) クリームチーズ(30g) 白だし、すりゴマ(小さじ2) ...
続きを読む

昔は断然絹豆腐派でしたが、今は木綿も大好きです。
味も濃く美味しいし、固いので扱いやすいです。


【木綿豆腐】11品

豆腐のクリームチーズ白和え
[材料] 
人参(小1本) いんげん(6本) 
木綿豆腐(100g) クリームチーズ(30g) 白だし、すりゴマ(小さじ2)  味噌、みりん(小さじ1)

FullSizeRender

① 人参、いんげんは細切りにし、各レンジ600W1分
② 調味料をよく混ぜ、具と和え、冷蔵庫で馴染ませる

IMG_3299

クリームチーズの塩味が良きかな。


豆腐とゆで卵のサラダ
[材料] 
木綿豆腐(200g) ゆで卵(1個) キュウリ(1/2本) カイワレ大根(少々)
すりゴマ(大さじ2) マヨネーズ、水切りヨーグルト(各大さじ1) 醤油、きび砂糖(各小さじ1)

※ 豆腐の半分は具に、半分はソースに使います

FullSizeRender

① ゆで卵は殻を剥きザク切り、キュウリは粗め千切り、豆腐の半分は小さめ角切り
② 調味料はすべて混ぜ、残りの半分の豆腐と良くすり混ぜる
③ キュウリと②を和え、次に卵とさっくり合わせ、最後に豆腐が崩れないよう
優しく全体を混ぜ、器に盛りカイワレ大根を乗せる

IMG_3773

白和えのマヨバージョンの様な、優しい豆腐サラダです♪


豆腐とひじきの和え物
[材料] 
木綿豆腐(200g) にんじん(30g) いんげん(20g) 芽ひじき(缶詰50g)
醤油、ほんだし、きび砂糖(各小さじ1) 塩こんぶ(5g)

参考クラシルレシピ♡→豆腐とひじきの和え物

※ ひじきハンバーグも作る予定だったので、仕込みを一緒にしました↓

FullSizeRender

① にんじんを細切り、いんげんも小さく斜め切りにし、レンジで600W2分加熱
② ひじきと豆腐と①と調味料を合わせよく和える
③ 冷蔵庫で味をなじませる

IMG_3695


ひじき豆腐ハンバーグ 
[材料] (3個分、もしくは大2個分)
木綿豆腐(100g) 豚ひき肉(150g) 芽ひじき(30g) 玉ねぎ(40g) にんじん(30g) いんげん(20g)
お麩(大さじ2) 卵(1個) 大葉(3枚) 醤油(大さじ1) 生姜(少々)
(飾り用)大根おろし、大葉、小ネギ

参考クラシルレシピ♡→ひじき和風ハンバーグ

前に鶏肉で豆腐ハンバーグを作って、あっさりし過ぎていたので、今回は豚肉にしました。

FullSizeRender

① 玉ねぎとにんじんはみじん切り、いんげんは小さく斜め切りにする
② ①はレンジ600W2分加熱、お麩はミキサーで粉砕しておく
③ タネと調味料を混ぜ、成形→油を引いたフライパンで両面焼く
④ 大葉、大根おろし、小ネギを乗せて完成

IMG_3683

ミツカン「玉ねぎドレッシング」を熱してソースにしました。お味噌汁は菊芋入り♪


ゴーヤーチャンプルー 
[材料] (※ スパムの代わりにベーコンで)
木綿豆腐(半丁) ゴーヤ(1/2本) 卵(1個) ベーコン(お好み) 塩(少々)
顆粒本だし、白だし(各小さじ1) かつお節 ごま油

① ゴーヤはワタをとり、5mmにカット→塩もみ
② 豆腐は手でちぎり、ごま油で炒め、ゴーヤ、ベーコンと炒め合わせる
③ 調味料を入れ、卵を中央に割り入れ混ぜる

FullSizeRender

④ かつお節をふり完成

お弁当を作りました。お弁当と言うのもおこがましい…タッパーに詰めただけ(笑)

IMG_3354

ゴーヤチャンプル、水晶鶏+玉ねぎドレッシング、明太子ごはん、新生姜、トマト

なんだろう…この絶望的にセンスの無いお弁当…


あっさり肉豆腐
[材料] (2人分)
木綿豆腐(1丁) 豚肉(100g) えのき ネギ カイワレ大根(好きなだけ)
醤油(大さじ1) 白だし(大さじ1) 酒、みりん(各大さじ2)

参考クラシルレシピ♡→お手軽肉豆腐

豚こまがなかったので、ロース肉で作りました。

IMG_3292

① 豆腐は大きめにカット
② フライパンで豆腐の両面を軽く焼いたら、上にえのき、周りにお肉を乗せる
③ 合わせ調味料をかけて、蓋をして蒸し焼き♪

IMG_3302

ボリューミーです♪


豆腐とトマトのケチャ卵とじ
[材料] (2人分)
木綿豆腐(半丁) 中玉トマト(4個) カニカマ(2本) 小ねぎ(適量) ごま油(大さじ1) 
ケチャップ(大さじ2) きび砂糖、豆板醤、片栗粉(各小さじ1) 水(100cc)

IMG_4149
① 豆腐は水切りをし、ごま油で焼き付ける
② 半分に切ったトマトも入れ炒め、水、調味料、片栗粉を良く混ぜながら入れる
③ 煮立ってきたら、カニカマと小ネギを加える
④ 溶いた卵を流し入れ、緩く混ぜながら半熟に仕上げる

IMG_4143

グリンピースがあれば良かったかも。


揚出し豆腐のきのこみぞれあんかけ
[材料] (2人分)
木綿豆腐(半丁) 大根(100g) 椎茸(40g) エノキ(40g) エリンギ(20g) 小ねぎ(適量) 
麺つゆ(大さじ1) 片栗粉(大さじ1) 水(300cc)

IMG_4048

※ しめじがなくて、エリンギを入れました
① エノキは2等分にして割き、椎茸、エリンギはスライス、大根はすり下ろす
② 鍋で湯を沸かせ、きのこ類を入れ煮る
③ 大根下ろしも加え、麺つゆで味付け(甘め麺つゆだったので、みりんは入れず)
④ 水溶き片栗粉でとろみをつけ、小ねぎを入れる

IMG_4087

⑤ 木綿豆腐(半丁)は4等分にし、クッキングペーパーでしっかり水分を切る
⑥ 豆腐の全面に片栗粉(分量外)をまぶし、少量の油でフライパンで揚げ焼き

IMG_4081

カリッと焼き揚がったら、熱々きのこみぞれあんをかけて♪

あんは冷やしても、揚げ出し豆腐は絹でも、どちらも美味しいです。

IMG_4153


担々豆腐スープ
[材料] (2人分)
木綿豆腐(半丁) 豚ひき肉(50g) もやし(100g) ニラ(1/3束) 白ねぎ(5cm)
(A) 豆板醤(小さじ1) 生姜、にんにく(各チューブ2cm)
(B) すりゴマ(大さじ2) 練りごま、みりん、酒(各大さじ1) みそ、創味シャンタン(各小さじ1) 
水(200cc)  仕上げ用(お好みで) ラー油、酢

IMG_3786

(他の材料も混ざってます↑)

FullSizeRender

① ひき肉とみじん切りにしたねぎを(A)の調味料と一緒にフライパンで炒める
② ひき肉に火が大体通ったら、もやしも炒め合わせる
③ 豆腐は1cm幅に切り、鍋肌で崩さないように焼く
④ 水を加え(B)の調味料を入れ、ひと煮立ちさせる
⑤ 小口切りにしたニラを加え完成

IMG_3810

⑥ お好みで、ラー油と酢をかけて♪


豆腐とソーセージのポトフ
[材料] (2人分)
木綿豆腐(半丁) キャベツ(小さめ1/4) 人参(小さめ1本) ピーマン(1個) ソーセージ(5本) 
水(1ℓ) コンソメ(2個) ローリエ(1枚) 醤油(小さじ1) 塩胡椒(少々)

IMG_4132

① 豆腐半丁は大きく半分に切る
② キャベツは芯を残して、ピーマン、人参も大きめにカット
③ 大きい鍋で水を沸かし、具材が崩れないように入れる
④ コンソメとローリエを加え、蓋をしてコトコト
⑤ 人参に火が通ったら、お好みで塩胡椒、香り付けで醤油を加え完成♪

IMG_4147

薄味でホッとする味です♪


これからの季節にぴったり♡
豆腐の冷や汁 
[材料] (1人分)
木綿豆腐(100g) みょうが(2本) きゅうり(1/2本) 大葉 (2枚) 小ねぎ、鰹節(少々)
味噌、炒りごま、煮干し(粉末)、白だし(各大さじ1)  練りごま(小さじ2) 水(200ml)

FullSizeRender

① キュウリは輪切りにして塩もみ
② 豆腐は手でちぎり、みょうが、大葉は千切りにする
③ 煮干し(今回は「うるめ」使用)をミキサーで粉砕し、調味料をすべて混ぜる
④ 冷水を少しずつ加え、よく混ぜる

IMG_3713

⑤ 暖かいご飯の上に④をかけて、小ネギと鰹節を乗せて♪
※ 炒りごまは軽く擦った方がより風味が出ます。


明後日は厚揚げ系レシピです♪

クリックして頂けますと嬉しいです♪
  
ランキン01  

3〜4月は豆腐月間でした。豆腐レシピ33品を3回に分けてアップします♫参考にさせて頂いた、クラシルさん、クックパッドさんのレシピもリンクしました♪(分量や材料を少し変えています…)※ 豆腐一丁300~400g【絹ごし豆腐】11品お豆腐とクリームチーズのキッシュ[材料]絹豆腐 ...
続きを読む
3〜4月は豆腐月間でした。

豆腐レシピ33品を3回に分けてアップします♫

参考にさせて頂いた、クラシルさん、クックパッドさんのレシピもリンクしました♪
(分量や材料を少し変えています…)


※ 豆腐一丁300~400g
【絹ごし豆腐】11品

お豆腐とクリームチーズのキッシュ
[材料]
絹豆腐(200g) 卵(2個) 生クリーム(50cc)  粉チーズ(大さじ1) 
ベーコン(50g) 舞茸(50g) 芽ひじき水煮(40g) 玉ねぎ(1/2個) クリームチーズ(40g) 塩胡椒(少々)
とろけるチーズ(2枚) パイシート(18cm用)

FullSizeRender

① 絹豆腐はしっかり水切りしておく(クッキングペーパーで包み、レンジ600W1分)
② 玉ねぎはスライスに、ベーコンと舞茸はみじん切りにする

※ 重石(キッシュストーン)がないので、お米で代用

FullSizeRender

下手ですいません…(笑)

③ 室温で柔らかくなったパイシートを綿棒で伸ばし、型(5号)に敷く
④ 底をフォークで何箇所か刺し、クッキングシートを敷き、重石(生米)を敷き詰める
⑤ 180度に余熱したオーブンで15分焼き→お米を取り除き、更に15分焼く

FullSizeRender

⑥ ベーコンと玉ねぎを炒め、しんなりしたら、ひじき舞茸を加え、塩胡椒で味付けする

FullSizeRender

⑦ 混ぜた卵と生クリーム、つぶした豆腐を順に混ぜ、粉チーズも合わせる
⑧ 冷ました具材と⑦を混ぜ、クリームチーズを1~2cm位ずつスプーンですくって入れる
⑨ パイ型に流し入れ、上にチーズをのせ.180度のオーブンで40分焼く
(ピザチーズを買い忘れ「とろけるチェダーチーズ」を乗せました)

FullSizeRender

焼きたてはチーズがトロッと柔らかく、冷めるとしっかりめ!

IMG_4033

↑白い部分がクリームチーズ♡ クリームチーズが良い味出してます♪


塩豆腐のオリーブオイルかけ
[材料]
絹豆腐(食べる分) トマト オリーブオイル 黒胡椒

① 豆腐の両面側面にたっぷり塩を塗り、重し(豆腐容器に水を入れたもの)を乗せ一晩水切り

FullSizeRender

ぺっちゃんこ!

② 7mm 幅に切り、スライストマトと交互に並べ、黒胡椒と乾燥バジルを振る
③ オリーブオイルを上からかけて♪

IMG_3320

食べ応えがあり、私の好きな豆腐の食べ方です♡


王道 冷や奴
[材料] 
絹豆腐(1/4丁) 梅肉 鰹節 大葉 醤油 (好きなだけ)

IMG_3635

キムチやっこ
[材料] 
絹豆腐(1/4丁) メンマ キムチ カイワレ大根 トマト 生姜(うまくて生姜ねぇ) ごま油 醤油(適量)

IMG_3597

好きな具材をトッピング♪
※ 「うまくて生姜ねぇ」は吾妻食品の生姜の醤油漬けです。
 

塩麹♪ マイルド麻婆豆腐
[材料] (2人分)
絹豆腐(200g) 豚挽き肉(50g) しいたけ(2つ) 長ねぎ(10cm) 小ねぎ(少々)
塩麹、酒、醤油、みりん(各小さじ2) 片栗粉(小さじ1) 水(150cc) ごま油、花椒(少々) 

FullSizeRender

① ひき肉は塩麹と酒と一緒に炒める
② ネギとしいたけはみじん切りにし、ごま油で炒める
③ 全体に火が通ったら、水、醤油、みりん、角切りにした豆腐を入れひと煮立ち
④ 水で溶いた片栗粉を回し入れ、とろみをつける

IMG_3802

⑤ お好みで花椒(フォアジャオ)と小口切りのねぎを散らして

IMG_3814

辛くない優しい麻婆豆腐です♪


湯豆腐と昆布佃煮
[材料] (好きな分量)
絹豆腐 春菊 タラ ねぎ えのき昆布 白だし ぽん酢 

IMG_3457

① 鍋に昆布と水、白だしを入れ火にかける
② 具材を煮る
③ ぽん酢で食べる

〇 出汁取り後の昆布は細切りにして(醤油小さじ2、みりん、砂糖、りんご酢各小さじ1)で
汁気が少なくなるまで煮て、佃煮に♪

FullSizeRender

TV番組でご長寿夫婦が、こぶで出汁取り→佃煮リメイクをしていて「さすが!」と
私も時々作るようになりました。


ふわふわ かに玉
[材料] 
絹豆腐(200g) ニラ(1/2束) カニカマ(6本) 卵(1個) 麺つゆ(大さじ1)
あん…オイスターソース、中華だし、片栗粉(各小さじ1) 水(100cc)

参考クラシルレシピ♡→まんまるふわふわ豆腐卵蒸し

FullSizeRender

① 豆腐は水切りをし、ニラは小口切り、カニカマは割いておく(2つはあん用)
② 豆腐、卵、具材、麺つゆを良く混ぜる
③ 耐熱皿にラップを敷き②を流し入れ、上部もラップで包み、レンジで600W4〜5分

FullSizeRender

④ 鍋に水、調味料を入れ混ぜながら火にかける
⑤ とろみがついたら、カニカマ(2本)と小ネギを入れ、耐熱皿から取り出した③にかける

IMG_4022

大きいので、取り分けて


豆腐の味噌汁 なめこ/わかめ
[材料]
(右) 絹豆腐 なめこ ねぎ おぼろ昆布 味噌 本だし
(左) 絹豆腐 わかめ ねぎ 卵 味噌 本だし

FullSizeRender


豆腐と卵の酸辣湯風スープ
[材料] (4人分)
絹豆腐(半丁) チンゲン菜(2つ) 椎茸(40g) えのき(40g)塩抜きザーサイ(50g) ねぎ(50g)
卵(1個) 小ねぎ(適量) 水(600cc) 片栗粉(大さじ1) 
創味シャンタン、醤油(各小さじ2) リンゴ酢(大さじ2) 
ごま油(小さじ1) 黒胡椒(適量) ラー油(適量) 

IMG_4059

① 鍋で、ザーサイをごま油で炒め、水を入れ煮立てる
② 食べやすく切ったきのこ類、青梗菜、ねぎを煮る
③ 豆腐を手でちぎって入れる

IMG_4088

④ 中華だし、醤油、酢を入れ、ひと煮立ちさせ、胡椒をふる
⑤ 水で溶いた片栗粉を入れ、とろみをつける
⑥ 卵をよく混ぜ、円を描きながら鍋に入れ、ふわっと仕上げる

IMG_4083

⑦ ラー油を回しかけ、小ねぎを散らして♪


豆腐バナナの葛餅風(きな粉)
[材料] (参考レシピ通り)
バナナ(1本) 絹豆腐(200g) 片栗粉(大さじ3.5) きび砂糖(小さじ2)

参考クラシルレシピ♡→豆腐とバナナの葛餅風スイーツ

FullSizeRender

① 絹豆腐とバナナをミキサーで混ぜる
② フライパンで①と粉類を良く混ぜ、火をつける
③ 固まってくるので、しっかり混ぜる
④ 濡らしたバットに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める

FullSizeRender

⑤ 食べやすくカットしてきな粉をまぶす
⑥ チョコソース(チョコをレンジ600W1分半加熱)をかける

FullSizeRender

モチモチ♡チョコバナナ感!がとても美味しいです♡
※ チョコソースの代わりに、黒蜜をかけるとバナナ感が消えます…


豆腐パン
[材料]
ホットケーキミックス(100g) 絹豆腐(150g)

参考クックパッドレシピ♡→かんたんふかふかパン

① オーブンを200度に余熱
② 材料を良く混ぜる
③ クッキングシートの上に4等分した②を乗せ、オーブンで20分焼く

FullSizeRender

うーん…?思ったほど膨らみません。匂いはホットケーキミックスで、味も微妙…(^_^;)
もちっとはしていますが、パンとは違うような…

FullSizeRender

断面はこんな感じ、冷めても柔らかいです。


明日は「木綿豆腐編」です♪
クリックして頂けますと嬉しいです♡
  
ランキン01  

2月にグラフを出したきり、ダイエット経過を書いていませんでした。     ↓「6ヶ月グラフ公開」「2月コンブチャダイエットグラフ」相変わらずのジグザググラフです。減った増えたを繰り返していますが、全体で見ると一応…なだらかに(?)落ちています。3~4月のダイエット ...
続きを読む
2月にグラフを出したきり、ダイエット経過を書いていませんでした。
     ↓

相変わらずのジグザググラフです。

グラフ01

減った増えたを繰り返していますが、全体で見ると一応…なだらかに(?)落ちています。

3~4月のダイエット(その他取り組み)に番号付けして、グラフに書きこみました。
※ 画像クリックで該当記事に飛びます↓

① 着圧スパッツ(たまにはいてます)

スパッツ01

②  青汁+ビオフェルミンS
体重が増加したのは「便秘解消」のため、一時的に食事量を増やしたせい。

青汁01

健康診断でコレステロール数値が高かったので『キトサン』も飲み始めました。

LDL01

旦那さんの出張続きで、夕飯を作らない日はダイエットが捗りました(笑)

みやげ07

⑤ 血液検査のため、摂生もしていました。

みやげ02

…検査後は気が抜けて、盛大にリバウンド(-ω-;)

⑥ レッグマジックXスタート

レッグ03

⑦ 防風通聖散(漢方)

体温05

防風通聖散は外食時や、食事量が多い日はお通じ効果があります。


グラフのピンク文字『トーフ』豆腐料理です。

お豆腐はボリュームがあるのに、低カロリー、高タンパク!
(※ 絹ごし豆腐 100g 56kcal/木綿豆腐 72kcal)

豆腐はコレステロールを排出する効果があると聞き、食べ始めましたが
安いし腹持ちが良く、気に入っています♪ (1日1/2パックが目安)

明日は豆腐レシピのご紹介をします🎵

ぜひクリックの応援をお願いします(∩˃o˂∩)♡
  
ランキン01