るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:納豆

いつもハラハラ、Mの健康診断結果!今年は5kgほど増量してしまい、尿酸の数値を心配しましたが…(肥満度と尿酸値は比例する)おー!良い!ε-(´∀`;)ホッ標準よりは高いですが(6.0以下が理想) 7年前、9.5mg/dLもあったことを考えると…自力でここまで下がったなら万々歳です! ...
続きを読む
いつもハラハラ、Mの健康診断結果!

今年は5kgほど増量してしまい、尿酸の数値を心配しましたが…(肥満度と尿酸値は比例する)

43E5516B-8576-4E0E-8519-E8CCD5E06F51

おー!良い!ε-(´∀`;)ホッ

標準よりは高いですが(6.0以下が理想) 7年前、9.5mg/dLもあったことを考えると…
自力でここまで下がったなら万々歳です!
(※ 尿酸値9.0以上は痛風リスクが高まります)

薬で治療していた頃は5.6 mg/dLまで下がった事もありますが、薬はずっと飲んでいません。

2年前、痛風症状が出て病院に行った時は痛み止めしか処方されず…

お薬に頼らずに体質改善出来たら、それに越した事はないです♪ 来年は標準値を目指したい!


現在は1日1粒、サプリを取っているだけで、ビールも普通に飲んでいます(休肝日あり)

本人は「糖質オフビールのおかげかな?」と言っていましたが、実際の所は分かりません。


↓ 尿酸を下げるサプリ、ルテオリン




健康食品の代名詞の様な納豆も…実はプリン体高いそうです。

Mは1日1パックはぱくぱく食べてます(笑)


ウーマンカレンダー様にて、帯状疱疹の記事をご紹介頂きました。有難うございます✨


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

ハンバーグのパイ包みを作りました。市販のパイ生地をお肉が包める位に伸ばし(麺棒使いが下手で、均一に伸ばせない…)伸ばしたパイ生地で、肉だね(良く捏ね小判型に成型し冷やしておいたもの)を包みます表面に溶き卵を塗り、200℃のオーブンで25分位焼き、生地とお肉にしっか ...
続きを読む
ハンバーグのパイ包みを作りました。

市販のパイ生地をお肉が包める位に伸ばし(麺棒使いが下手で、均一に伸ばせない…)

IMG_6907

伸ばしたパイ生地で、肉だね(良く捏ね小判型に成型し冷やしておいたもの)を包みます
表面に溶き卵を塗り、200℃のオーブンで25分位焼き、生地とお肉にしっかり火が通ったら完成!

IMG_6913

パイのバター感と、ハンバーグの肉汁が合わさり、濃い風味に♪

IMG_6915

ソースは赤ワインやソースなどで作りましたが、デミグラスソースが合ったかも…?

IMG_6925

スープは、ブロッコリーの軸部分と、パイの照り出し用に使った卵を流用したモッタイナイスープ

玉子納豆01

薄い反応の日もあれば、やたら大袈裟な日も…

玉子納豆02
玉子納豆03

納豆男の理由 「納豆ばかり食べていたから」

焼き魚、焼き海苔、味噌汁、納豆、白菜の漬け物、めかぶ…
朝の和定食っぽいメニューが、何だかんだ1番テンション上がるみたいですね〜。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

7日に初詣を済ませました。 今年はぜひ「おみくじ」を引きたいと思っていました(*´艸`*) ふじさき理央さんのブログで「おみくじ」を3回も引いたお話を読み、楽しそうと思ったからです♡      ↓↓↓ 「のんびり夫婦の日常」さん♪ ...
続きを読む
7日に初詣を済ませました。



今年はぜひ「おみくじ」を引きたいと思っていました(*´艸`*)

ふじさき理央さんのブログで「おみくじ」を3回も引いたお話を読み、楽しそうと思ったからです♡
     ↓↓↓

ブログに私達夫婦のイラストを描いて頂いちゃいました~(*>ω<*)♡ 初々しくてかわゆ過ぎる♡♡

ふじさきさんの納豆チャレンジの話は画像をクリック♪↓

IMG_0749

こちらでもご紹介頂きました♡→「冬の最強装備」


占いに興味がなく、おみくじは殆ど引いた事がありませんでした。

例年通り参拝をして、御神酒(おみき)を頂きました。

御神酒を頂く時は巫女さんの前で「礼手(らいしゅ)」1度手をたたき(いただきますの意)
かわらけ(素焼きの盃)を両手で持って、御神酒を注いで貰い、3口で飲みほすのが作法だそうです。

お塩が置いてあったので、何に使うのですか?と訊ねました。

初詣01

日本酒を飲み慣れない人は塩を入れると飲みやすくなるそうです。

初詣02

え…( ̄▽ ̄;)ソルティドッグに例えちゃう?(笑)
※ グラスの縁に塩が付いた、ウォッカとグレープフルーツのカクテルです。

かわらけは持ち帰り、盛り塩の器に使ったり出来るそうです。


おみくじ所に行くと、沢山のおみくじが!!

  

恋みくじや就学や健康や…色んなおみくじがありましたが、どれも1回二百円!

昔はおみくじ百円だったのに…!

私たちはベーシックな(?)振って棒が出てくるタイプのおみくじを選びました。

初詣03

旦那さんが引いたのは…




大吉!!
(つづく)

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ 
  
ランキン01