コンプラとハラ⑧ ー自己主張ー 2025年02月19日 (つづき) ⤴︎この会話から派生して、喧嘩に発展しました(笑)高齢の義父と同じ会話が何時間続こうと…我慢はできます(心根は良い父なので)ただ、関係ない顔をして、全く会話に入ってこない実の息子(M)にイライラが募り…例えば「聞き取れてる方だよ」とか「親父の訛りは難し ... 続きを読む (つづき) ⤴︎この会話から派生して、喧嘩に発展しました(笑)高齢の義父と同じ会話が何時間続こうと…我慢はできます(心根は良い父なので)ただ、関係ない顔をして、全く会話に入ってこない実の息子(M)にイライラが募り…例えば「聞き取れてる方だよ」とか「親父の訛りは難しいよ」とか「その話何回目だよ!」と軽口で突っ込むとか!なんで、加勢してくれないの〜〜!?▼ 実家では寡黙なM (2022.6)母を失い、泣き暮れる私に…当時のMはよく「守る」という言葉を使ってくれました。精いっぱいの優しさだと、有難い気持ちです。⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#義実家#義父
賛成の反対なのだ 2022年06月13日 今週末は父の日ですね(6月19日)義実家へのプレゼントはいつも悩みの種です(^_^;)牛や鶏はどういう訳か一切食べないし、粕漬けのお魚を贈れば「甘い」と言われお菓子は食べないので、お煎餅を贈れば「硬い」と言われ…ポロシャツを贈れば、半袖は着ないと言われ、フリースを贈れば ... 続きを読む 今週末は父の日ですね(6月19日)義実家へのプレゼントはいつも悩みの種です(^_^;)牛や鶏はどういう訳か一切食べないし、粕漬けのお魚を贈れば「甘い」と言われお菓子は食べないので、お煎餅を贈れば「硬い」と言われ…ポロシャツを贈れば、半袖は着ないと言われ、フリースを贈れば、サイズが合わないと送り返され(笑)お花の鉢を贈れば「水あげるの?」と聞かれ(あげてください…) 悩ましい〜!さて、お義父さんの冗談を上手く消化できない私に、Mが言いました。どういう理屈か分かりませんが、義父には天邪鬼な面があるようで…?息子だからこそ、通じることがあるのかもしれません。※ タイトルはバカボンのパパの台詞です。▼ 父の日(2017.6) ▼ 母の日(2018.5) ▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#義父#父の日#天邪鬼#コミュニケーション
義父と私 ③ ~義父と母の攻防?~ 2019年05月18日 (つづき)先ずは母が色々とお礼を言ったあと、お義父さんの「何で来ないんだ?」攻撃(?)が炸裂!母は沈黙とお礼を繰り返す防御(?)一辺倒です。後半は、電話をどうにか切ろうとする空気が出ていました(笑)もう母も高齢なので、青森まで行くのは難しいかもしれません。マイペ ... 続きを読む (つづき)先ずは母が色々とお礼を言ったあと、お義父さんの「何で来ないんだ?」攻撃(?)が炸裂!母は沈黙とお礼を繰り返す防御(?)一辺倒です。後半は、電話をどうにか切ろうとする空気が出ていました(笑)もう母も高齢なので、青森まで行くのは難しいかもしれません。マイペースで不器用な義父ですが、私と母と親しくなりたいという気持ちが伝わりました。私も津軽弁をもっと理解したいですが、年配の方はイントネーションが強く聞き取りが難しい!ドッと疲れた帰り道不甲斐ない…いつも私の母のために心を尽くしてくれるMに、Mのご両親への恩返しで返したいのに私に社交性がないばかりに、中々上手くいきません。実家から車で1時間15分程のホテルに向いました。運転するMの横で爆睡する私…車で行ったり来たり、親にも兄にも私にも気を使いMが1番気疲れしたはず。帰省の度に思いますが、もう少し頻繁に青森に帰ってコミュニケーションを上手く取れるようになりたい~クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ タグ :#義実家#義父#母#電話#津軽弁#方言#青森
義父と私 ② ~津軽弁~ 2019年05月17日 (つづき)義父はずっと私に話し続け、義母はお料理を出してくれた後はテレビを観ていました。Mはノンアルビールを飲んで、義父のお酒の相手をしているつもり。義父なりのおもてなしでしょうか…自分が捕ったものを食べさせたいようです。うーん、でもタニシは無理!(笑)義父は ... 続きを読む (つづき)義父はずっと私に話し続け、義母はお料理を出してくれた後はテレビを観ていました。Mはノンアルビールを飲んで、義父のお酒の相手をしているつもり。義父なりのおもてなしでしょうか…自分が捕ったものを食べさせたいようです。うーん、でもタニシは無理!(笑)義父はからかってるつもりかもしれませんが、繰り返されると地味にダメージです。「夫の生まれ土地の言葉くらい勉強しろ」…と叱責されている気持ちに。その通りですけど…義父的には田舎者扱いされているようで、気分良くないのかもしれません。さて、母と義父はちゃんと会話出来たでしょうか?!(つづく)クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ タグ :#義実家#義父#方言#津軽弁#お酌
義父と私 ① ~夫実家~ 2019年05月16日 (つづき)そんなわけで、GWは北海道と青森に行きました!(それ以外にも、引きこもりの義兄がいたり、複雑な事情もあります)(※ 義父の言葉を標準語に書いていますが、実際は強めな津軽弁)私はアロエは平気ですが「苦い!」というリアクションが正解だったのかも(笑)折角なら息 ... 続きを読む (つづき)そんなわけで、GWは北海道と青森に行きました!(それ以外にも、引きこもりの義兄がいたり、複雑な事情もあります)(※ 義父の言葉を標準語に書いていますが、実際は強めな津軽弁)私はアロエは平気ですが「苦い!」というリアクションが正解だったのかも(笑)折角なら息子ともっと話せばいいのに…ホテル宿泊も一方的に私が責められ、大型連休で宿の予約も苦労したので、悲しかったです。Mもフォローしてくれましたが、ずっとループなお義父さん。。(つづく)▼ アロエの話「アロエパワー(2018.10)」▼ 過去の帰省話「帰省① (2016.5)」クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ タグ :#義実家#義父#義母#方言#津軽弁#お酌#宿泊#アロエ