るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:背中叩く理由

最近寒いせいで体調が優れません。。私の体調が悪くても、明るく冗談にしてくれるので助かります。幼少期から、ぜんそくの発作が起きると背中を叩いて貰い…根拠を考えた事がありませんでした。調べると、咳反射は副交感神経と関連しているそうです。交感神経は昼に起きてい ...
続きを読む
最近寒いせいで体調が優れません。。

IMG_4390

私の体調が悪くても、明るく冗談にしてくれるので助かります。


幼少期から、ぜんそくの発作が起きると
背中を叩いて貰い…根拠を考えた事がありませんでした。

調べると、咳反射副交感神経と関連しているそうです。

交感神経に起きている時に優位で
副交感神経の就寝中に優位に。

交感神経が活発な時は気管支(気道)が広くなり

副交感神経が優位な時間帯(夜〜明け方)は体の緊張が緩んで気管支が狭くなり、咳が出やすくなるそう。

横になったり、部屋を暗くすると、副交感神経が働き出し、咳が悪化
部屋を明るくしたり、上半身を起こすと、交感神経が高まり、気道が広がり咳が和らぐのだそうです。

同じく、背中の筋肉を強く叩くと、交感神経が活発になり気管支が広がるとか…なるほど!

効果には根拠と理由がありました。


昔の人は「副交感神経優位」を考えていた訳では無いでしょうから「おばあちゃんの知恵」的な…
昔ながらに伝わった咳の緩和策だと思います♪

(↓参照させて頂きました)




▼ 入院 (2017.8)


▼ かりん酒 (2017.8) アルコールに弱い方は気管支の粘膜がむくみ悪化する場合もあるので注意⚠️



▼ 吸入器 (2021.5)


―――――――[スタンプ宣伝]―――――――


[動く!ふわモコ♪わたあめわんこ(▷)]


宣伝5




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03