るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:花見

お花見後に、旦那さんが言いました。「わたくしはいつもこの楽しさを味わってます♡」早く起きると、1日が長く有意義に過ごせて楽しいんだよ…と。Mは平日は6時前に起きますが、休日も6〜7時には起きます。もう少し寝て疲れを取ったら?と言いますが「1日が勿体ない」そうで ...
続きを読む

お花見後に、旦那さんが言いました。

早おき01
早おき02

「わたくしはいつもこの楽しさを味わってます♡」

早く起きると、1日が長く有意義に過ごせて楽しいんだよ…と。

Mは平日は6時前に起きますが、休日も6〜7時には起きます。
もう少し寝て疲れを取ったら?と言いますが「1日が勿体ない」そうです。

花見の話


クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

(つづき) 本日2記事目♪写真多めのため、記事を分けました!宮城県白石(しろいし)市を抜け福島県伊達郡(だてぐん)国見町(くにみまち)へさて、桜は咲いているのでしょうか??桐目木(きりめき)花の里周辺山桜が見事に咲いていました!(※ 各名称にHPのリンクを貼っています♪ ...
続きを読む
(つづき) 本日2記事目♪
写真多めのため、記事を分けました!

宮城県白石(しろいし)市を抜け
福島県伊達郡(だてぐん)国見町(くにみまち)へ



さて、桜は咲いているのでしょうか??

さくらmap01

桐目木(きりめき)花の里周辺

IMG_4209
IMG_4210

山桜が見事に咲いていました!


IMG_4211
(※ 各名称にHPのリンクを貼っています♪)

御瀧神社の湧水(おたきじんじゃのゆうすい)

IMG_4214

薄紅色の桜が満開でした。

IMG_4235IMG_4217

「ふくしまの水30選」に認定された


町天然記念物の湧き水だそうです。


IMG_4219

澄んだとても綺麗な水です。
FullSizeRender

IMG_4224

それから移動し、福島市内を走っている途中に
頭がピンクになっている山を発見しました。

ゼーハーゼーハー、登ってみると…

IMG_4245

眼下には街並み、山の頂上は一面の桜…!

大森城山公園(おおもりじょうやまこうえん)

IMG_4268
IMG_4258
展望台もあり、沢山の家族連れがレジャーシートを敷いて寛いでいました。

IMG_4249
さくら01


足元の落ち椿も可愛らしいです。

IMG_4267


あとで母に聞くと、幼稚園や小学校の遠足の定番らしく、私も昔遠足で行った事があるとか。
(小さすぎて全然覚えてない…)

さくらmap03

Mがネットで見つけたのは福島市渡利(わたり)の
茶屋沼公園(ちゃやぬまこうえん)

花見山公園(はなみやま)に行く渋滞を少し逸れた所にありました。

IMG_4361

寒くも暑くもない花曇りの日

桜の向こうに真っ白な雪山が見えましたが、上手く写せませんでした(スマホ)

FullSizeRender

お年寄りも楽しく1周出来る、池外周のサイズ感♪

FullSizeRender

IMG_4315

花見客も殆どいない、穴場でした。

IMG_4336
IMG_4341

ホーホケキョ♪…と鳥のさえずり
池には鯉、亀、カモなど

IMG_4351さくら02

母も新しい発見だったそうです。

柔らかい風に揺れる桜の枝

FullSizeRender

様々な桜の表情を見れた週末でした。

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

  

ランキン01 

先週末(4/13)、宮城県刈田郡(かったぐん)七ヶ宿町(しちかしゅくまち)に行ってきました。(※ 名称にHPなどのリンクを貼っています♪)七ヶ宿ダム桜は残念ながら蕾!ダムの施設内を少し見て回り七ヶ宿ダム湖の噴水も見れました♪道の駅で桜祭り開催中でしたが…桜は咲いておらず ...
続きを読む
さくらmap02

先週末(4/13)、宮城県刈田郡(かったぐん)七ヶ宿町(しちかしゅくまち)に行ってきました。

(※ 名称にHPなどのリンクを貼っています♪)

IMG_4161
IMG_4168

桜は残念ながら蕾!

IMG_4167

ダムの施設内を少し見て回り
七ヶ宿ダム湖の噴水も見れました♪

IMG_4173
IMG_4175

道の駅で桜祭り開催中でしたが…桜は咲いておらず…今週末は咲くかな??

牛すじ煮込み、美味しかったです♪

IMG_4178



それから白石市の飛不動堂(とびふどうどう)を見かけ、お参りしました。

IMG_4183
かね
IMG_4186

伊達政宗が天正19年に創建したお堂だそうです。


ドライブを続けると、連なる鳥居を発見!

萬蔵稲荷神社(まんぞういなりじんじゃ)

IMG_4187
IMG_4193

雪が残っていて足元がぬかるんでいたので
注意しながら長い鳥居をくぐりました。

IMG_4196

賀良明貴(がらみき)稲荷の宮守・熊谷萬蔵の名前に改称された萬蔵稲荷神社
萬蔵さんは羽州街道(うしゅうかいどう)の難所、小坂峠(こさかとうげ)を行通う人々を助けたとか。

羽州街道の小坂峠から大鳥居を抜け
福島の国見(くにみ)へ

FullSizeRender

福島の桜は咲いているのでしょうか??


クリックして↓頂けますと嬉しいです♪