母のモノマネを極めようとする夫 & 方言
旦那さんは毎晩「電話した?」と、その日、私が母に電話をしたかを聞いてくれます。上機嫌に母のモノマネを始めます(笑)この日は、母の相槌のバリエーション(?)を練習していました。Mに言われて、母の言葉癖に気付く事も多いです。関西弁(大阪弁?)も「~たった」と言うらし ...
続きを読む
旦那さんは毎晩「電話した?」と、その日、私が母に電話をしたかを聞いてくれます。
上機嫌に母のモノマネを始めます(笑)
上機嫌に母のモノマネを始めます(笑)
この日は、母の相槌のバリエーション(?)を練習していました。
Mに言われて、母の言葉癖に気付く事も多いです。
関西弁(大阪弁?)も「~たった」と言うらしい。
驚いた時に「はぁ」が増えるようです。
特に意味はなく“感嘆詞”や“接続詞”、語尾の「〇〇ねぇ~」っぽいニュアンスでしょうか。
「なんかさぁ」の「さぁ」のような?
福島県の方言で、特徴的なのは濁点と語尾だと思いますが、その語尾も地域により様々です。
「~だべした」「~だっぺした」「~だない」「~だばい」などなど…
▼ 福島弁LINEスタンプ発売中です♪
▼ 方言の話♪