るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:過保護

昨日のWカップ、アルゼンチンvsフランスの試合、凄かったですね~o(>∀<*)o 興奮しました♪さて夏が近付くと、父にトウモロコシを買ってくるよう、よくお使いを頼まれた事を思い出します。父はトウモロコシが好きでした。今は虫歯がうつる(?)から、こんな食べ方させる家庭は ...
続きを読む
昨日のWカップ、アルゼンチンvsフランスの試合、凄かったですね~o(>∀<*)o 興奮しました♪


さて夏が近付くと、父にトウモロコシを買ってくるよう、よくお使いを頼まれた事を思い出します。

父はトウモロコシが好きでした。

トウモロコシ01
トウモロコシ02

今は虫歯がうつる(?)から、こんな食べ方させる家庭はないかもですが…

他にも

トウモロコシ03
トウモロコシ04

子供が食べにくいものは、父がいつも丁寧に処理してくれた思い出です。

子煩悩だったんだなぁ…


おかげで

トウモロコシ05

ワガママ?ずぼら?に育ちました(^_^;

甘やかされていた話は他にも…
     ↓

ぜひクリックの応援をお願いします♪
  
ランキン01  

母は旦那さんに私の話をするときと、言います。お嬢様という年齢でもないし、お嬢様でもなかったし(笑)気恥しいですが…その言葉には「大事に育てた娘」という意味があるような気がします。お手伝いもさせられず、世間知らずでした。一人暮らしを始めた当初、お味噌汁に「出 ...
続きを読む
母は旦那さんに私の話をするとき

手伝01

と、言います。

お嬢様という年齢でもないし、お嬢様でもなかったし(笑)

気恥しいですが…その言葉には「大事に育てた娘」という意味があるような気がします。

お手伝いもさせられず、世間知らずでした。

一人暮らしを始めた当初、お味噌汁に「出汁」を入れる事も知らず…
水を足しても、味噌を足しても「お味噌汁の味」にならず、実家に電話したものです(笑)

今はレシピサイトや、作り方動画サイトがあるので、誰でも料理できますね。


昔、母に手伝いを申し出ると

手伝02

いいから

お母さんがやるから

あなたもお母さんになったら
どうせ(家事を)やる事になるんだから
いいのよ

いつもそう断られました。

手伝03

お母さんにはなれませんでしたが

実際は、母は子供に手伝いを教えるのが面倒で
失敗したら余計な手間も増えるし、煩わしかったのだと思います…

とにかく多忙だった母!(↓過去記事)

IMG_1583

「うちのお嬢様」と呼ばれる度、私は甘やかされて育ったな~と、申し訳なさを感じます。

(母の過去記事→「良い母とは」)

クリックして頂けると嬉しいです♪