身体の異変と通院⑭ ~至適血圧と低血圧~
(つづき)MRIの病院は少し遠く、Mに車で送って貰いました。温活に取り組んでいますが、中々成果がありません。(→「温活」)健康診断時の血圧を見返しても「正常血圧」より低い「至適血圧」の値でした。血圧の値を整理してみました。 ↓↓↓高血圧が、Ⅰ度~Ⅲ度に分け ...
続きを読む
MRIの病院は少し遠く、Mに車で送って貰いました。

温活に取り組んでいますが、中々成果がありません。
(→「温活」)
健康診断時の血圧を見返しても「正常血圧」より低い「至適血圧」の値でした。
血圧の値を整理してみました。
↓↓↓

高血圧が、Ⅰ度~Ⅲ度に分けられているのも知りませんでした。
高血圧の予防には「減塩」がよく言われますが、日頃から減塩を心掛けても、塩分を排泄する力が弱い人もいるそうです。
低血圧は全身に血液を送る力が弱いので、下半身に筋肉を付けると良いとか。
さて「至適血圧」とは…?


ぜひクリックの応援をお願いします♪