るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:魚

久しぶりに『不穏な食卓』シリーズです。ご安心下さい…喧嘩はありません( ᐛ )و寿司は好きなのに、刺身だと箸が進まなくなるM聞くと、ちゃんと理由はありました。▼ れんこんが苦手塩焼きはフライパンやオーブンではなく、グリルで焼いた方が…香ばしさが増し余計な脂も落 ...
続きを読む
久しぶりに『不穏な食卓』シリーズです。
ご安心下さい…喧嘩はありません( ᐛ )و

IMG_3372

寿司は好きなのに、刺身だと箸が進まなくなるM

聞くと、ちゃんと理由はありました。

IMG_3373

▼ れんこんが苦手


塩焼きはフライパンやオーブンではなく、グリルで焼いた方が…香ばしさが増し
余計な脂も落ちて表面パリッ、身もふっくら美味しい🐟🔥

IMG_3377

ただ後の掃除が…、魚の脂はベッタリ、お肉の脂よりずっと手強い💦

和食の場合、主菜の付け合せは右手前に配置
洋食の場合、付け合せは主菜のが基本です♩

IMG_5247
FullSizeRender

大体のお魚は左向きにお皿に乗せますが
半身や切り身の場合、皮目を上にすると逆になる事もありますね。

IMG_3375

自家製のローストビーフを作ってみたい気持ちはありますが…Mが好きじゃないので
高い材料費かけてまで作る意欲がわかず、お惣菜で買うことが多いです🍖


晴れのちもちごめ!さん「肉じゃが」のお話…
旦那さんの好きなものを作りたいというお気持ち、とても分かります☺️

↓もちごめさんの旦那様、だんごさんの反応は…?!


だんごさんのお母様、おかんさんの発想はいつも世界規模🌎✨


素敵なお庭をお手入れし、積立や投資をされているしっかり者のもちごめさん♪

心配性なだんな様とユニークなお姑さんへのつっこみが日々、冴え渡ります✨

↓↓🍀晴れのちもちごめ!さんのブログ🍀↓↓



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

Mがお魚を頂いて来ました。実際、エラやヒレはトゲトゲです!はさみで下処理して、煮付けにしました。▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪    ...
続きを読む
Mがお魚を頂いて来ました。

筋肉_出力_002
筋肉_出力_003

実際、エラやヒレはトゲトゲです!

FullSizeRender
FullSizeRender

はさみで下処理して、煮付けにしました。

キンキ


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

いつも『不穏なーー』シリーズでは、Mの揚げ足を取っては揉めてるので(笑)たまには平和な展開を…その昔、お膳に出されたものは全て食べる習わしだった宮中で天皇陛下が柏餅の葉っぱまで召し上がってしまった…という逸話を思い出しました。出したものを何でも食べてくれるの ...
続きを読む
いつも『不穏なーー』シリーズでは、Mの揚げ足を取っては揉めてるので(笑)
たまには平和な展開を…

ご飯01
ご飯02
ご飯03

その昔、お膳に出されたものは全て食べる習わしだった宮中で
天皇陛下が柏餅の葉っぱまで召し上がってしまった…という逸話を思い出しました。

出したものを何でも食べてくれるのは嬉しいですが…黒焦げの魚の皮はただの炭でした〣( ºΔº )〣


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

さて、昨日のお魚↓を夕食に出した時です。 「褒め」かと思ったら、急にディスられた様な…多分、Mの言わんとした事は「(プロが作った)お惣菜みたいに上手に作れたね」という意味だったと思います(笑)そして…薄々気付いてた!Mの、私の料理への評価が低いこと…「不穏な食卓 ...
続きを読む
さて、昨日のお魚↓を夕食に出した時です。


魚02
魚03
魚04

「褒め」かと思ったら、急にディスられた様な…

魚05
魚06

多分、Mの言わんとした事は
「(プロが作った)お惣菜みたいに上手に作れたね」という意味だったと思います(笑)

そして…

薄々気付いてた!
Mの、私の料理への評価が低いこと…


「不穏な食卓」シリーズ
実は10記事近くストックがたまってます。
愚痴多めのため、投稿に躊躇…

好き嫌い言われず、好きに料理を作れるのは幸せですけどね〜(-∀-`; )

クリックして頂けますと嬉しいです♪
  
ランキン01 

伝説の家政婦・志麻さんが好きです。志麻さんはフランス料理店で働いていたので、フレンチテイストのレシピが魅力です♡素材を活かした調理法が多く、勉強になります。1分で決まる! 志麻さんの献立の作り方志麻タラを沢山貰ったので、お魚の調理法を参考にさせて頂きました♪ ...
続きを読む
伝説の家政婦・志麻さんが好きです。

志麻さんはフランス料理店で働いていたので、フレンチテイストのレシピが魅力です♡
素材を活かした調理法が多く、勉強になります。

1分で決まる! 志麻さんの献立の作り方


タラを沢山貰ったので、お魚の調理法を参考にさせて頂きました♪


↓(※ 参考…「ブリのシチリア風」)


耐熱皿に魚を並べ、ミニトマト、レモン、オリーブ、叩いたアンチョビを乗せ、塩胡椒をし


IMG_1378


オリーブオイルを回しかけ、250℃のオーブンで10分焼く


IMG_1382

サッパリして、ワインが欲しくなる味です。

IMG_1386

↓(※ 参考…「イワシのグラタン」)


(a) オリーブ、アンチョビ、ニンニクを刻み「タプナード」を作る


IMG_1380


耐熱皿にレンチンしたじゃがいもを敷き


IMG_1391

粗く潰し

IMG_1392

(a) のタプナードを乗せ

IMG_1393

塩胡椒をし、表面をオリーブオイルでパリッと焼いたお魚を乗せ

IMG_1394

パン粉とオリーブオイルをかけ

IMG_1395

230℃のオーブンで15分焼く

IMG_1396

オリーブの味が効いていて、じゃがいものマイルドさとお魚がマッチ!


IMG_1399
IMG_1405


↓(※ 参考…「イワシのコンフィ」)


魚の両面に塩コショウをし、30分置いて水分を拭き

耐熱皿に並べ、ニンニク、タイム、ローリエ、唐辛子を乗せ


IMG_1390


オリーブオイルをヒタヒタに入れ、120℃のオーブンで1時間ほど加熱


IMG_1403

タイムではなくローズマリーを使いました。
オイルで日持ちもして、良い香り♪

IMG_1407

低温でじっくりオイルで煮てしっとり…♡


3つともオリーブオイルをかけ、オーブン調理というシンプルさです。

材料に「イワシ」が多いので、今度イワシを買って、本のレシピ通りに作ってみたいです♪



▼ 志麻さんの本を買った時の話



▼ レイチェル・クーさんも好き…♡


クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

ニシン…骨が多いですよね~。人に注意して、自分が引っかかってしまいました。小さめ、ひと口分のご飯を飲み込むと…皆さまも小骨にはご注意を…【訂正】申し訳ありません!!!この記事をアップ後に「ご飯飲み込みは危険」というご報告を複数受けました。調べもせず、大変 ...
続きを読む
ニシン01
ニシン02

ニシン…骨が多いですよね~。
人に注意して、自分が引っかかってしまいました。

ニシン03
ニシン04

小さめ、ひと口分のご飯を飲み込むと…

ニシン05
ニシン06

皆さまも小骨にはご注意を…

【訂正】

申し訳ありません!!!
この記事をアップ後に「ご飯飲み込みは危険」というご報告を複数受けました。
調べもせず、大変失礼しましたm(_ _)m

咳をしても、水を飲んでも、胸を叩いても取れなかった小骨が…小さなご飯ひと口で簡単に取れ
喜んで記事にしてしまいましたが…

コレ、逆に骨を喉の奥に押し込んで傷付けてしまったり、やってはいけない方法だそうです!
(たまたま私の場合、上手く取れたのだと…)

お子さまだったり、大きな骨の場合は、ぜひぜひ耳鼻咽喉科で診てもらって下さい。

教えて下さった皆さま、本当に有難うございました。

1番の対処法は…骨をちゃんと取り除いて食べる!ですね♫

ぜひクリックの応援をお願いします♪