るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:HDLコレステロール

(つづき)Mは診察時、先生にこう言われたそうです。HDLコレステロールは異常なしですが、LDLの数値からすると少ないとのこと…概ね私が前に聞いた話の通りでした。「HDLをアップさせる方法」年が明け、早速結果を聞きに行くと…驚いた事に(※ 細かな数値を書くのは控えます)LD ...
続きを読む
(つづき)

Mは診察時、先生にこう言われたそうです。

診察01

HDLコレステロールは異常なしですが、LDLの数値からすると少ないとのこと…

概ね私が前に聞いた話の通りでした。

「HDLをアップさせる方法」

IMG_2217

年が明け、早速結果を聞きに行くと…

診察02診察03

驚いた事に

診察04
診察05

(※ 細かな数値を書くのは控えます)

LDLコレステロールと中性脂肪がググッと下がって、逆にHDLコレステロールはアップ!!


L/H比は2.1と、しっかり正常値になっていました。

(つづく)

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪
  

(つづき)■「尿酸値は下がったのにLDLコレステロールと中性脂肪がアップ!? [健康診断]」■「[LDLコレステロール値が高い!] 夫の抵抗」先生いわく、HDLもLDLも作る材料(食べ物)は一緒で、肝臓で作られるので食事でどちらかを多く作るというコントロールは難しいそうです。そ ...
続きを読む

LDL01

食事でどちらかを多く作るというコントロールは難しいそうです。

その点、LDLを下げHDLを上げてくれる運動…特に有酸素運動効果的なのだとか!
(ウォーキングやジョギング)

LDL07

Mは通勤時に会社まで徒歩で、往復40分は歩いています。

日課(?)のロデオボーイも有酸素運動だと思うので、ぜひ続けて欲しいです。


クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

■「体の異変と通院① ~しこり~」■「体の異変と通院② ~LDLコレステロールの異常値~」■「体の異変と通院③ ~レントゲンとエコー検査結果~」■「体の異変と通院④ ~LDLコレステロールと治療~」■「体の異変と通院⑤ ~内科なの?外科なの?~」■「体の異変と通院⑥ ...
続きを読む



( ⑪~⑯はしこりの話なので割愛 )

「体の異変と通院⑰ ~体調悪化につき~」

「体の異変と通院⑱ ~内科の先生にMRI画像を見てもらう~」

「[LDLコレステロール] 治療期間と治療費」

コレステロール02


前回(7月)は血液検査前の食事を気にしなかったけれど、今回(10月)はヘルシー食を意識したせいか

コレステロール01

※ 総コレステロール基準値 150〜219 mg/dℓ

HDLコレステロール基準値 49〜90 mg/dℓ

LDLコレステロール基準値 70〜139 mg/dℓ

LDL/HDL比 基準値 2.0~以下


LDL(悪玉)コレステロール値が下がって
HDL(善玉)コレステロール値はアップ!


L/H比も1番下がっていました。

コレステロール03コレステロール04

「ピタバスタチン Ca 2mg」という薬を1日1錠服用中でしたが(8ヶ月間)

コレステロール05

先生の提案に、若干食い気味に返事をしました。

コレステロール06
コレステロール07

一応基準値内ではありますが…何故!?

(つづく)

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

  

「体の異変と通院① ~しこり~」「体の異変と通院② ~LDLコレステロールの異常値~」「体の異変と通院③ ~レントゲンとエコー検査結果~」「体の異変と通院④ ~LDLコレステロールと治療~」「体の異変と通院⑤ ~内科なの?外科なの?~」「体の異変と通院⑥ ~LDLコレス ...
続きを読む
「体の異変と通院① ~しこり~」
「体の異変と通院② ~LDLコレステロールの異常値~」
「体の異変と通院③ ~レントゲンとエコー検査結果~」
「体の異変と通院④ ~LDLコレステロールと治療~」
「体の異変と通院⑤ ~内科なの?外科なの?~」
「体の異変と通院⑥ ~LDLコレステロールと食生活~」「体の異変と通院⑦ ~LDLコレステロール再検査~」
「体の異変と通院⑧ ~LDLコレステロール、薬の効果は?~」
「体の異変と通院⑨ ~LDLコレステロール値アップ?!~」

LDLコレステロールを下げるお薬を飲み始め、現在5ヶ月経ちました。

検査09
検査10

Mの足がパンパンパンに腫れた!痛風の話

「痛風と健康診断」
検査11
検査12

旦那さんの細かい数値は控えますが、去年の健康診断結果は


LDLコレステロール(要経過観察)
尿酸値(要治療)

…でした(→「秋の健康診断」)

去年の検査時より体重も減ってるので、本人は「下がってる!(ハズ)と自信満々です。
(Mの現体重54.7kg…痩せすぎぃ…)

※ 当地域の健康診断の結果判定は6段階
1. 異常なし
2. 軽度異常
3. 要経過観察
4. 要治療
5. 要精密検査
6. 治療中

私の健康診断票を見返したら「コレステロール」だけでなく「血液」も要治療でした(多血症?)

そういえば先月、クリニックの先生にも「ちょっと血が濃い」と言われ…

コレステロール値は下がったけど、赤血球も多いみたいです。水分は結構摂ってるのに…( ̄∇ ̄|||)


お薬を始めてもうすぐ半年…多少数値が上がっても、薬に頼らない生活に戻したいなぁ。

(つづく)

ぜひクリックの応援をお願いします♪
  

ランキン01 

「体の異変と通院① ~しこり~」「体の異変と通院② ~LDLコレステロールの異常値~」「体の異変と通院③ ~レントゲンとエコー検査結果~」「体の異変と通院④ ~LDLコレステロールと治療~」「体の異変と通院⑤ ~内科なの?外科なの?~」「体の異変と通院⑥ ~LDLコレス ...
続きを読む

薬の効果でLDLコレステロール値が下がったのが5月

検査01
検査02
検査03

毎回、採血検査を先送りされそうになるという(笑)

検査04

せっかちで、すぐ聞きに行きたい気持ちがありましたが、診察費もかさむので我慢!

5月と比較すると、7月の方が全体的にコレステロール値が上がっていました。
(基準値~)

  (5月) ⇒ (7月)
総コレステロール 175 →→ 200 (基準値150~219)
LDL(悪玉)コレステロール 92 →→ 116 (70~139)
HDL(善玉)コレステロール 60 →→ 64 (40~90)
L/H比 1.5 →→ 1.8 (参考値2.0以下)

検査05
検査06
検査07

薬の副作用で、筋肉等に影響する事があるようです。

5月~7月より、断然3月~5月の方が食生活をストイックに、豆腐舞茸を良く食べ
青汁をせっせと飲んでいたので…それが効果的だったのかも…
(※ 豆腐は食べ過ぎは良くない説もあり、1日1/2丁…200g程度を食べました)

検査08

数値は上がりましたが…逆に希望がわきました!


ぜひクリックの応援をお願いします♪
  
ランキン01  

「体の異変と通院① ~しこり~」「体の異変と通院② ~LDLコレステロールの異常値~」「体の異変と通院③ ~レントゲンとエコー検査結果~」「体の異変と通院④ ~LDLコレステロールと治療~」「体の異変と通院⑤ ~内科なの?外科なの?~」「体の異変と通院⑥ ~LDLコレス ...
続きを読む

(つづき)
さらに1ヶ月間、健康的な食生活を送りました。

薬06
薬07
薬08

はやくはやく~!

薬09
薬10

最初は4.5もあったLH比が…1.5に!!
(LH比“LDLコレステロール値÷HDLコレステロール値”)

LH比が1.5以下で血管内はきれいで健康な状態だそうです。
(LH比が2.0を超えると動脈硬化が疑われ
2.5を超えると血栓ができている可能性もあり、心筋梗塞のリスクも高く
3.0を超えると動脈硬化が進んでいる危険性があるとか…)
参考引用⇒OMRON さま

薬11

 (3月)→(5月) 
総コレステロール 293 →→ 175 (基準値150~219)
LDLコレステロール 211 →→ 92 (基準値70〜139)

グッと下がりました~( *˙ω˙*)و 

薬の効果がしっかり出て、とにかく安心しました。

私が飲んでいるのはピタバスタチンという小さな錠剤ですが、凄い効果…!

それから月1通院を続けることになります。


ぜひクリックの応援をお願いします♪
  
ランキン01  

「体の異変と通院① ~しこり~」「体の異変と通院② ~LDLコレステロールの異常値~」「体の異変と通院③ ~レントゲンとエコー検査結果~」「体の異変と通院④ ~LDLコレステロールと治療~」「体の異変と通院⑤ ~内科なの?外科なの?~」(つづき)LDLコレステロールを下 ...
続きを読む

(つづき)

LDL11
LDL12

LDLコレステロールを下げる食事を更に心掛ける事にしました。

先ず、調理にはオリーブオイル!

植物油はLDLコレステロールだけでなく
HDLコレステロール(善玉コレステロール)まで下げてしまいますが
オリーブオイルはLDLコレステロール値を下げつつ、HDLコレステロールは下げない♪
( HDLコレステロールはウォーキングなどの有酸素運動など、代謝を上げると増えます)


~コレステロールを下げる効果がある食材~
(※ 黄文字の食材名に該当記事をリンクしています)

…短鎖脂肪酸が中性脂肪やコレステロールを抑える

IMG_3452

お酢(酢酸)…血中コレステロール値を下げる効果(バーモント療法)

コーヒー
…強い抗酸化作用がLDLコレステロールの酸化を遅らせる(1日2杯)

…コレステロールの酸化を防ぐ

リコピン…HDLコレステロールを増やす働きがある

きのこ類寒天…LDLコレステロールを排出する効果がある

青魚の『EPA(不飽和脂肪酸)』…コレステロールの排出を促す

大豆食品
大豆タンパク質のβコングリシニン…コレステロールを抑制する働き

特に大豆に目を付け、怒涛の豆腐生活が始まりました。
     ↓↓↓


粕汁もよく沢山作りました。

IMG_4921

豆乳と豆腐と舞茸入り粕汁です。

舞茸のMXフラクション …コレステロールの排泄を促す

LDL13

それプラス「キトサン」のサプリも続けました。


クリックして頂けますと嬉しいです♪
  

「体の異変と通院① ~しこり~」「体の異変と通院② ~LDLコレステロールの異常値~」「体の異変と通院③ ~レントゲンとエコー検査結果~」翌週、内科に血液検査の結果を聞きに行きました。LDLコレステロールを下げるという『キトサン』サプリ、野菜スープ、青汁を飲みお酒 ...
続きを読む
「体の異変と通院① ~しこり~」

翌週、内科に血液検査の結果を聞きに行きました。

LDLコレステロールを下げるという『キトサン』サプリ、野菜スープ、青汁を飲み
お酒は控え、意識した生活を送った結果は…

LDL01

キトサン効果でしょうか?
231 → 211mg/dℓ下がりました!

LDL02

喜んだのも束の間…先生からはダメ出しされてしまいました…

LDL03
LDL04

健康診断時のLH比は4.5…!Σ(゚Д゚)
HDLコレステロール値は51→54mg/dℓに少し上がっていましたが、全然足りてないそうで…

※  LDLコレステロールの基準値の表記が前回と今回では違っていました。
健康診断結果票: 〜119mg/dℓ
今回の検体検査結果票: 70〜139mg/dℓ
(基準値は性別や年齢等でも変わります)

LDL05

やむなし!!

食生活が乱れてる人の場合は、数値が下がれば薬を止める事も可能ですが
体質に問題がある場合は、薬を止めた途端、数値が上がる人がほとんどだそうです。


クリックして頂けますと嬉しいです♪
  
ランキン01  

(内科クリニックの続き)(※ 基準値の表記はまちまちですが「日本人間ドッグ学会」では以下の通りです)LDLコレステロール要注意  59mg/dℓ以下基準範囲 60~119mg/dℓ要注意  120〜179mg/dℓ異常 180mg/dℓ以上(※ HDLコレステロール+LDLコレステロール+どっちでもないコレ ...
続きを読む
(内科クリニックの続き)

コレステロール06

(※ 基準値の表記はまちまちですが「日本人間ドッグ学会」では以下の通りです)

LDLコレステロール
要注意  59mg/dℓ以下
基準範囲 60~119mg/dℓ
要注意  120〜179mg/dℓ
異常 180mg/dℓ以上

コレステロール07

(※ HDLコレステロール+LDLコレステロール+どっちでもないコレステロール=総コレステロール)

海外ではLDLコレステロール値はあまり気にしないそうですが…
私の数値はちょっと看過できない値でした。

コレステロール08コレステロール09
コレステロール11

…なんてイヤな体質…

コレステロール10

母がコレステロールや血圧の薬を毎日飲んでいますが
結果次第で、私も薬を飲む事になるのかも…?

健康診断結果が出てから、クリニックに行くまでの間
これまで以上に食生活に気を使い「キトサン」サプリや「青汁」を飲み
LDLコレステロール値を下げる努力をしてきました。

(青汁はダイエットや便秘改善のためだけでなく、LDLコレステロールを下げるためでもありました)

再血液検査の結果やいかに?!


クリックして頂けますと嬉しいです♪
  
ランキン01